夏の、ランニングトレーニング | プロマラソンランナーtakuの、読むだけランニング

プロマラソンランナーtakuの、読むだけランニング

職業 プロマラソンランナー。2012.2014ホノルルマラソン日本人1位。JALホノルルマラソン認定トレーナーに就任。


夏のトレーニング






最近急に気温が高くなり、
ランナーにとって過酷な夏が近づいていることを
感じるようになりました。

夏のトレーニングは工夫をして行わないと、
熱中症などのリスクが高くなってしまいます。

私が実際に行っている
夏のトレーニングの工夫を、
ご紹介します。

「サマータイム」

私は夏場のトレーニングを、
活動時間をコントロールすることで
対応しています。

活動時間をコントロールするとは、
夏に一番気温が下がる時間を
有効に使うことがポイントです。

夏に一番気温が下がる時間は・・




    朝5:00!


普段(夏以外の季節)は、
就寝時間が23:30
起床時間が6:00だとしたら、

夏の時期は、
就寝時間が22:00
起床時間が4:30

この時間の差は
かなり大きいです!


6:00に起きて、
6:30~8:00までトレーニングするのと、
4:30に起きて、
5:00~6:30までトレーニングするのでは、
カラダへの負担が全然違います。


朝(朝食前)のトレーニングは、
効率よくカラダを絞るにも最適です。

涼しくて、
カラダが絞れやすい時間に活動する
トレーニングのサマータイムで
私は夏を乗り切ります。

あと一工夫!
夏のトレーニング後は
軽い脱水状態だと思ってください。
疲れを残さない、
内臓機能を低下させないために、
トレーニング後は、
必ずos-1を摂取するようにしています。





os-1は、ドラッグストアやamazon
購入することができます。
ドリンクです(^^)