さてさて、

 

 

 

このブログではゆ~るく自分らしくいこう~(≧▽≦)

ってことでかいてるんだけど、

 

 

こないだリーダーについてちょこっと書いたら反響がありありなんで

もうちょっと書いてみる(笑)

 

 

 

 

 

 

リーダーって難しいって相談されるんだけど

 

 

 

 

 

 

リーダーてめちゃくちゃ簡単よ(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

 

たびガエル的リーダー論って、

めちゃくちゃ本質ついてると思うんよ(≧▽≦)

 

 

 

 

 

リーダーみんなよんでよー

これこれ、

ムづかしい本読むよりこれこれだよー(笑)

 

 

 

 

ってたびガエルは思うんです。

 

 

 

 

新任リーダーさんはこれだけは知っといて!!っておもう。

リーダー3年目の人もこれ読んで思い出して―(笑)

 

 

 

本質これだわ(≧◇≦)

 

 

 

 

 

チーム作りとか

人育てとか

教育とか

育成とかってさ、

 

 

 

聞いただけで「なんかいいわ」ってならん??

 

 

 

たびガエルのリーダー論って、

 

 

 

リーダーってどうあるべきか?

 

とかじゃなくて、

 

 

 

自分が新人のときにいて欲しかったリーダーってこんな人

 

なのさね(笑)

 

 

 

 

チームづくり

育成とか

教育とか

 

 

 

 

 

リーダー側から考えない。

新人側から考える(笑)

 

 

 

 

 

 

なぜかって、

 

 

 

 

リーダーってみんな元新人だから。

 

 

 

 

 

 

 

こうやって教えましょう

こうやって育てましょう

こういうチームにしましょう

じゃなくて、

 

 

 

 

 

自分が新人のころ

 

 

こうやって教えて欲しかった

こうやって育てて欲しかった

こういうチームだと仕事しやすかった

から

 

 

 

考えるん(≧▽≦)

 

 

 

育成

教育

チーム作り

 

って、なると途端に

 

 

リーダー側から見ちゃう。

自分も元新人だったの忘れちゃって(笑)

アホになる(笑)

 

 

 

 

もうさ、本とか研修とかの前にさ、

いちばん身近に答え教えてくれる人いるじゃん(笑)

てか、自分が知ってるじゃん(笑)

 

 

 

なのにリーダーになったとたんさぁ、

すぐ忘れるんだもん自分が元新人だったってこと。

もう光の速さで(笑)

 

 

 

 

あなたは、新人のプロフェッショナルだったんだから、

リーダーの在り方なんて学ばんでももう知っとるよ(笑)

 

 

 

新人がリーダーに求めることって

 

 

 

ひとつじゃん。

 

 

 

 

 

忘れた?

そうだったじゃん?
 

 

 

新人のときの一番うれしかったのってさ、

 

 

 

 

 

 

優しさじゃん(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、一番嫌いだったのが

理不尽とか不機嫌じゃん。

 

 

 

これが本質よ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たとえばね、

 

 

 

 

 

・独りよがりな決めつけや強要しないやさしさ

・失敗する権利を奪わないやさしさ

・助ける準備している事は事前に伝えてくれて、信じて見守ってくれるやさしさ

・思った通りにならなくても受け入れる覚悟を持つやさしさ

・過剰に心配しないやさしさ

・ダメなことを気づかせてくれるやさしさ

・こけても立ち上がるまで手を差し伸べないやさしさ

・本気でやった失敗を認めるやさしさ

 

 

 

こういうやさしさ

これ持ってるリーダーってなんか楽しそうじゃん(笑)

 

 

 

「新人のためにリーダーが頑張って仕事をサポートして、新人だから仕方ないって我慢している。」

 

気持ちはわかるけど、意味ないしやめた方がいいよ(笑)

 

 

これなんでかっていうとさ、

 

 

元新人だった現りーだーさん。

思い出さない?

自分が新人だった頃、

こういうリーダー観て、

 

 

 

 

 

「この人、もっと肩の力抜いて楽しめばいいのに・・・」

 

 

 

 

って。

 

新人のために!って我慢して、イライラしてるリーダーみたいには絶対なりたくない(笑)

 

新人のために!って我慢して、しょい込むリーダーは人が離れていくよ(笑)

 

 

 

「うちはあなたがブチこけても助けまへん(^^♪困っているのなら言うてね(≧◇≦)準備はいつでもしてまっせ(≧◇≦)わて、自分が知らないことがあるって知ってまんねん(≧▽≦)だもんで、わてもわからんことは聞きまっせ(≧▽≦)あと、全員に共通する答えなんて知りまへんから(≧▽≦)思っとことは言うテーナ―( ̄∀ ̄)あははは!!ほなわて、ジム行ってくるからさいなら~」

 

 

 

 って、

リーダーとは?

組織とは?

みたいな目線で見ると、

「自分勝手でわがまま」な人に思えるけど、

 

 

 

新人側の目線でみると

「あのリーダー面白そう♪♪」

「あの人自分に素直(^^♪」

 

 

って映る(笑)

 

 

 

 

 

 

 

新人へのやさしさって、

リーダー自身が自分にもやさしいからだよね(笑)

 

※甘えじゃなくてな(笑)

 

 

 

 

 

そういうリーダーのいるチームは

 

「やさしいチーム」に違いないね(笑)

 

 

 

リーダーの半径5メートルは

 

「やさしい世界」に違いないね(≧◇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

人を殴らないたった一つの理由

上司に歯向かってしまいます

『似て非なるもの』と『煮て火なるもの』

あなたへ

「ここにいるぞー」っていうマウント

ウエか、シタか、

男なんて虫ケラ以下

あなたが問題だと思っているものは

謝りたくても謝れないあなたへ

自分の本音は言わない

I think. I feel

 

 

 

仕事の事

パートナーシップ

生きづらさ

人間関係の悩み

母親

DV

不倫

など

 

※ご相談、質問は無料です。

※既読、返信に時間を要する場合があります。

※ご質問内容はブログなどでご紹介させて頂く場合があります。

 

↓登録お待ちしています。

 

 


※もう公式LINEに登録してくれてる人で、ここまで読んでくれた人はfacebookでシェアしてくれると嬉しいです。♪( ´▽`)

 

※いいね・コメント・リブログも泣いて喜びます(≧▽≦)!