さてさて、たびガエルです。




ハカハカ状態がから抜け出して落ち着いてる人って?

 

 

 

前回の記事

 

 

 

 

 

ハカハカ状態の人の特徴って、

 

 

・「わかってほしい」が常に前のめりになってしまっている

 (自分が正しくありたい)

 

・自分の話ばかりする。でも中身はない。

 (核心に触れられたくないからエピソードトークのみ)

 

・基本的に人のアドバイスを聞けない。

 (腹が立ってしょうがない)

 

・他人の否定語に過剰反応してしまう。

 (責めらてれる気がする)

 

・大きな選択をミスしやすい。

 (ハカハカして判断できてない)

 

・傷つくのを過剰に怖れる。

 (怖れてる)

 

・「正解」「結果」「成果」が何より欲しい。

(合ってる側でいたい)

 

・何かに挑戦はしない。

(とんでもない)

 

・自分が楽な選択ばかりをする。

(無自覚・自分で選んだつもり)

 

・どうでもよくなって、暴飲暴食。

 (ガマンが食に出る)

 

・表面上は落ち着いているふりをする。

(フリと繕うのはちょー得意)

 

って感じで、

 

 

 

 

口グセ:ベスト3

 

・頭ではわかってるんですが…

 (わかってないんよなー(''◇'')ゞ!)

 

・それが一番いいのはわかるんですが・・・

 (やらないやつよねー(''◇'')ゞ!)

 

・わかってるんですけど、一歩が踏み出せません…

 (そもそも踏みだそうとしてない―(''◇'')ゞ!)

 

・あっ、わたしさぁ、

 (自分のことばっかり―(''◇'')ゞ!)

 

 

って感じ。

んー、キキタクアリマセーン(≧▽≦)

 

 

 

ハカハカ状態から抜け出して

心理的に落ち着いている人ってのは、

 

 

 

・見た目が穏やか

 (エレガント)

 

・感情の起伏が大きくない

 (ファビュラス)

 

・感情的にならない

 (アメージング)

 

 

 

って

ことではなくて、

 

 

 

イヤなことやなんかショックなこと、ココロがざわっとすることが起きたときに、

その時に湧き上がる感情をムシしない人のこと。

 

 

 

 

 

 

いま、ここで、

 

 

もし、

 

 

たびガエルの前でイヤなことが起きた。

こっちが話しているのに、急に違う話題に変えられた。

そして自分の話を始めやがった。

 

ってことがあったとしたら、

 

 

イヤな事に対して

すでに反応してるのに、(「始めやがった」はココロが反応してるよね)

その感情を無視して落ち着こうとフタをしようとすることではなくて、

 

 

 

イヤな事への反応によって生まれた感情を、

ちゃんと、感じる。

ちゃーんと感じる。

 

 

 

 

 

 

 
湧き出る感情をその都度その都度無視せずに感じる。
 
 
 
これって、子どものころの感覚思い出さない?
 
 
楽しくて笑って、
うれしくてはしゃいで、
悲しくて泣いて、
怖くて震えて、
情けなくてふさぎ込む。
 
 
この感覚って、生きてるって感覚。
まんまをまんま、感じてたころの感覚。
 
 
 
年齢と経験を重ねるごとに
溜めこみ、フタをするたんびに
行き場を失くした感情の波が
あなたのなかでうねっている。
 
 
 
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ――――!
 
 
 
 
って、
うねって、たぎっているものにフタをすれば、
生きてる感覚が鈍くなってくるよ。
 
 
 
 
子どものころに戻るのではもちろんなく、
あの頃のように感情をフタをせずに感じることが
 
 
生きているって実感

 

 

 

 

 

 

 

 

【こちらもどうぞ】

 

 

手放すって、こういうこと(≧◇≦)!

ゼロから

感情を感じる…?

感情のドロリッチからの→○○?

”死にたいは、めっさ生きたい”~からの~

価値しかない

自分を取り戻すには、我慢してる場合じゃなくて、一回○○してみよう

感情を感じる…?

感情のドロリッチからの→○○?

自分責め・自己犠牲からのひゃっほ〜(≧∇≦)になるには。

 

 

 

 

仕事の事

パートナーシップ

生きづらさ

人間関係の悩み

母親

DV

不倫

など

 

※ご相談、質問は無料です。

※既読、返信に時間を要する場合があります。

※ご質問内容はブログなどでご紹介させて頂く場合があります。

 

↓登録お待ちしています。

 

 


※もう公式LINEに登録してくれてる人で、ここまで読んでくれた人はfacebookでシェアしてくれると嬉しいです。♪( ´▽`)

 

※いいね・コメント・リブログも泣いて喜びます(≧▽≦)!