ゲイ占い師 豫 空潤です。

 

5月は、鑑定のお仕事をたくさんいただき、プライベートのお客様にも来ていただき、同棲する日本人ゲイ男性Tommyと旅行にも行き、多忙ながら楽しく過ごしています。

Tommy「まだ、5月は1週間あるよ。この後、どうなるか?」

 

まずは、お客様からいただいた老舗の和菓子。

↑ちょうどいい甘さが絶品の最中。ごちそうさまでした。

 

そして、わざわざ来ていただいたプライベートのお客様(若いイケメンのゲイ男性ですが……顔はお見せできません)

 

↑Tommyがつくったサラダうどん(中央)・鶏肉のクリーム煮(右)・いなり寿司(左)。

 

↑プライベートのお客様と僕とTommyの3人で会食。

 

Tommyと行った旅行は「瀧原宮・椿大神社参拝ツアー」

 

↑瀧原宮及び椿大神社は三重県にあります。愛知県の隣なので、有名な熱田神宮(名古屋市)にも参拝。

 

↑「瀧原宮」は、あの伊勢神宮内宮の別宮。

 

 

 

あまり有名ではないのか、参拝客が少なかったです。

白木の簡素な鳥居や神殿が、却って、神様がいらっしゃるという厳かな雰囲気に思えました。

 

周囲の林は、伊勢神宮同様、清らかな空気に満ちていました。参道に添って流れる頓登川(とんどがわ)の澄んだ水も、伊勢神宮の五十鈴川を思わせました。

 

そして、知る人ぞ知るのが「ねじれ杉」。

↑「ねじれ杉」

たくさんの木々が瀧原宮を囲んでいますが、この1本だけは木の表面がねじれたように斜めです。磁場の影響とも言われていますが……。

 

次に行ったのが「椿大神社」↓

↑2000年の歴史をもつ、日本最古の神社です。

 

そして、熱田神宮。↓

 

愛知県はTommyの出身地。Tommyのご両親の墓参り及び親族(兄夫婦・姉夫婦及びその子どもたち)の食事会に、僕も参加させていただきました。

 

神社巡りツアー及び親族食事会についての詳細は、

↓の動画(監修:Tommy)をご覧ください。


 

Tommyは兄姉が多く、一部のお兄さん夫婦・お姉さん夫婦には、既に何度も何度もお会いしていて、その度にひとかたならぬお世話になっています。が、ほとんど話したことがないお兄さんや甥姪も……。

 

今回は、そういうお兄さん夫婦や甥姪の人たちからも、おもてなしを受けました。

 

もちろん、みんな、僕とTommyがゲイカップルであることをご存じです。その上での「おもてなし」なのです。

 

ネットを見ると、まだまだ同性愛に関しては嫌悪感・差別意識が飛び交っていますが……。Tommyの親族の方々は……みなさん、自然に応対してくださいます。

 

感謝・感激するとともに、同性愛や同性婚に反対する人たちはごく一部だろうと思わせられます。そして、そのごく一部の人たちも、いざ、身内が同性愛者で、同性のパートナーを紹介してきたら……(内心の葛藤などはあるかもしれませんが)

受け入れるようになってくれるのでは……? と期待させられます。

 

ということで、中身が充実した「濃い5月」でした。

Tommy「だから、5月はまだ1週間あるって……」

 

さて、今日の易タロットです。

↑「山雷頤(さんらいい)」

太った男性が、たくさんの飲食物を食べ飲み散らかしています。

食べすぎ・飲みすぎです。

 

生命維持に不可欠な飲食物ですが、「食べすぎ」は健康を損ねます。

 

何事も「過ぎたるは猶及ばざるが如し」。ほどほどがよいのです。

 

↓占いの師である、霊観占 大幸 峰ゆり子先生。  

 

 

↑峰ゆり子先生宅玄関前の観音像(北海道苫小牧市)