犬の糖尿病治療をしていると悩むのがおやつ。
本当はあげない方が血糖値をコントロールしやすいけど、おやつなしはあまりにも辛い
なので、我が家では糖質控えめなおやつを中心にあげています。
今回は我が家で作っている糖質ほぼゼロのおからクッキーをご紹介します。
ほかのおやつは「【犬の糖尿病】ごはんとおやつの選び方」で紹介しているので、よかったらお読みください
小麦粉はなし!おからクッキーの材料
- 生おから 100g
- きなこ 20g
- たまご 1個
材料はこれだけ!
どの食材も糖質がとても少ないので、糖尿病でも食べやすいです。
でも糖質ゼロではないので、あげすぎには気を付けてください
これだけでもうちの子たちはよく食べてくれますが、ヤギミルクやはちみつ(糖質に注意!)、小麦粉などを混ぜても大丈夫です。
また、きなこなしで生おから120gで作ってもOKですが、ちょっと軟らかくなってしまうかもしれません。
作り方は混ぜて焼くだけ
作り方は全部の材料を混ぜて、好きなサイズと形にして焼くだけです。
材料を全部混ぜてまとめていきます。粉っぽさがなくなればOK!
水分が足りない場合は、無調整の豆乳かオリーブオイルをちょこっとずつ混ぜてください。
ちぎって丸めて、クッキングシートに並べていきます(私はだいぶ雑です)
まったく膨らまないので、ぎゅうぎゅうに並べても大丈夫。
そんなに固いクッキーではないので、少し大きめでも食べやすいと思います。
並べたら170度に予熱したオーブンで20分~30分焼きます。
2段式のオーブンの場合は下段がおすすめです。
20分で一度様子を見て、全部固くなっていたら完成です!
焼き上がり。
見た目にあんまり変化がないので、焦がさないように気を付けてください
こうやって見るとほぼドッグフードですね
焼き始めてしばらくすると、もみじとこむぎがソワソワしはじめます。
そしていつもの瓶に入れると、もらえると確信して待機してました(笑)
おやつに関しての学習力がすさまじい…
ヤギミルクを入れると栄養価も高くなり、老犬や食が細い子の栄養補給にもなります。
よかったら作ってみてください
市販のおすすめおやつもこちらの記事↓↓で紹介しています
もみじとこむぎの愛用品はこちらから↓↓おやつやフードもあります。
ブログランキングに参加しています。
楽しんでもらえたらぽちっとお願いします