【人材育成】指示待ち型の社員 | リーダーの器が大きくなるブログ

リーダーの器が大きくなるブログ

東洋哲学実践家
職業:社長の相談相手

どうも指示待ち型の人が多くて困る、もっと自分から積極的に動いて欲しいんだけど。主体性というのかな、どうやったら身につけることができるのか。業種や社歴、会社の規模に関係なく寄せられる相談です。「最近の若者は」という話で片付けてしまうことも少なくないと思いますが、果たしてそうでしょうか。

 

ためしに社長が考える「積極的に動く」とは具体的にはどんな行動や動作を指すのですか? 社長がその人のどんな動作を見たとき、ああ、この人は積極的に動いてるなと気がつくのですか? それを本人に伝えていますか? 本人は理解していますか?

 

社長のリクエストが抽象的で社員さんに理解してもらえてないケースが珍しくありません。そんなことまで噛み砕かなきゃなんないのかとため息つきたくなるのもわかります。わかりますが試しにリクエストを具体的にしてみてください。