ご訪問ありがとうございます

Eri です

 

今回は「写真の撮り方」のお話ですが

 

私はカメラマンではありません

英語教室を運営しているただの一児の母です

 

そんなプロでもない、素人オカンの話が参考になるのか?

 

いえ、そんなプロでもない人でもできる、ということが言いたいんです。

一瞬で成長してしまう我が子の日常を少しでもきれいに残したいと思う方に、ひとつ参考になれば幸いです

 

 

写真を撮るコツ

 

絶対欠かせない

でもカンタンな方法

それは

 

しゃがんで撮ること

 

オワリ。

 

自分の立ったままの位置から撮ってしまっていませんか

しゃがんで、子どもの目線に合わせて撮るだけ

それでキレイな写真になります

 

立ったままの自分目線の写真

 

 

 

しゃがんで子ども目線の写真

 

 

 

また、座った位置でも大人と子供の高さは違いますから、子どもの目線に合わせるとこうなります

 

自分目線の写真

 

子ども目線の写真

 

顔がよりちゃんと映って、表情がしっかり分かります

 

 

あとは、野外であれば「逆光で撮る」のも有効です

順光のほうがいいと思いがちですけど、逆なんですよね

子どもの細い髪の毛が何とも言えない雰囲気をかもしだします

 

 

 

 

 

↓逆光すぎるとアカンのですけどね

↑生徒さんと一緒に海外旅行 懐かしい!! コロナが早く終わって、また行きたい!

 

 

 

 

教室の子どもたちが頑張ってレッスンを受けている姿は、保護者さんが見れないことがほとんどです

 

自分に子どもができて尚更保護者さんの気持ちが分かるようになり、子どもの様子はきっと見たいんだろうなぁと思います

 

だから、せっかく撮る時はキレイに撮りたいなぁと思うのでした

 

 

Eri

 

 

 

 

 

↓ インスタグラム

 

フォローして下さればめちゃくちゃ喜びます!

 

 

 

↓ 大阪市鶴見区にある教室: 

 

近所の方はぜひお越しください!

オンライン英語学習サポート等も可能ですよ★

 

 

↓ 英語初心者さん必読!

 

英語は話せてナンボ!

話せるようになるための

学習方法などヒントがぎっしり!