不食実験挫折後→再開8日目 | スピ系歯医者の心身リセットラボ

スピ系歯医者の心身リセットラボ

地球観光の最後の日まで命を輝かせる✨

おはようございます✨
ドライファスティングを理解し
これなら食欲を抑えながら、
一時はあきらめていた不食実験を再開できる!

そんな風に思ってラマダン方式に近い
ドライファスティングを9月4日から再開。
本日9月12日で8日目に入りました☺

 

(ナッツはおやつで20時間断食明け後に摂取しています♪)

 



再開した不食実験のルールは。。。

断食方法:ドライファスティング
断食時間:約20時間

食事と水分摂取の時間:約4時間
食事内容:サラダと果物中心+ナッツなど

🌷但し余り我慢しすぎずにごはんなども

摂取しても良いが、インシュリンを
出し過ぎると食欲の抑制と脂肪を主に
栄養源とするケトーシスの代謝が困難になり

デトックスも進まないので炭水化物の摂取は
ほどほどにしてなるべく自然な野菜や果物
ナッツなどでお腹を満たすようにする。

 

まあ、ざっとこんな風に決めて
不食実験を再開しました。
色々思い返してみると不食に
興味を持ち自分もやってみようと

思ってからもうかれこれ5年以上は
経っています。

(今度正確に調べてみようかな。。。)
そして4年前にジャスムヒーンさんの
タイでの9日間ダークルームで断食して
過ごすというリトリートに出て以来

長期断食で一気に不食になろうと

思って頑張ったけど、低血糖で
手が震え、耳鳴りがし、筋力低下で
まあ上手く行かなかった。。。

その後は、まあしょうがない
ゆっくり取り組もうという事で
3食を2食にして1食にして

ここ1年位は昼間は水分だけ摂取し
夕食だけ野菜や果物中心の食事を
しながらここまで来ていた。。。

でも、そっから先不食実験が
進む気配がなくてどうしようかな~と、
思っていたのですが、

明け方目が覚めた時にコップの水を
ジャーとこぼすシーンが出てきて
これはもしかしたらドライファスティングを

やってご覧という天の啓示??

だったらドライファスティングを

やってみよう!と思って
今回このような形で不食に
近づくための実験を再開しました🌷

今は不食も断食って筋トレみたいな
物だと思っています💓
筋トレする時にも少しずつ
バーベルの重さを上げていくと思うけど
多分それと一緒☺

不食に関して私みたいな天才タイプじゃない凡人は
こうやって少しずつ断食のトレーニングをして行く。
そんな感じでまあ良いかなと思いました。。。

一気に不食になれなくても、
その過程を楽しむって事で。。。
まあ、亀の歩みでまた少しずつ前進しようと
思っております。

そしてこうして実験のご報告をさせて頂ける
場所があるのが、モチベーション維持のために
役に立つので本当に感謝しています。

本日も記事をお読み頂きありがとうございました!
それでは素敵な月曜日をお過ごしくださいませ✨
 

谷智子拝🌷