前回のブログ「もってるぜ!」は、

何人かの方から「面白かった」とのお褒めの言葉を。

その時に臨場感(?)が少しでも伝わったのであれば、

うれしい限りです。

 

その後はブログにまとめるほどのネタもなく、

バタついていたこともあり、気が付けば更新を怠って早半月。

忘れ去られてしまう前に…とPCに向かうことにしました。

 

模擬議会の講評にて

 

過日、中札内中学校3年生による模擬議会があったことは、

FBやTwitterでも報告の通り。

 

答弁は担当課長に任せ、私は最後の講評のみを担当。

将来を担う子どもたちに直接、自分の思いを届けられる機会は、村長といえどもなかなか貴重。

 

なので、3つのことを伝えさせてもらいました。

 

一つは、情報を得ることの大切さ。

判断力を磨き、創造力を養うためにも、

さまざまな情報を得て、知識をたくわえて欲しいと。

 

二つ目は、文章になれること。

LINEなどのSNSはとても便利なツールだけれど、

大事なことは案外、短い言葉では書いていないもの。

法治国家に生きている以上、文章を避けてはいけないと。

 

三つ目は、コミュニケーションとは何か。

最も大切なのは、相手を理解すること、尊重すること。

人間関係構築の基本であり、ここが上手くいくと、

幸せになれる確率がグッと向上するのだと。

 

一人の頭の片隅にでも…

 

コンパクトにまとめたつもりだったのですが、

帰宅後、参加者の一人であった中3の娘から、

「話、長すぎじゃない?」とたしなめられてしまいました(笑)。

 

ただ、彼らより少しは人生を長く生きた先輩として、

たった一人でも頭の片隅にとどまるような言葉を伝えたい。

そう考えています。

 

さあ、今年も残すところ2週間。

周囲への感謝と笑顔を忘れず、悔いなき前進を。