電気料金の請求金額が上がります | 大橋由佳のぼちぼち日記

大橋由佳のぼちぼち日記

担当番組
Fresh Morning OKAYAMA(月・火担当 午前7:30~10:00)
ステーションらんでぶ~(火曜日担当 午後2:40~2:47)

愛猫♥海のTwitter:https://twitter.com/Ohashi_Kai
旧ブログ:http://fresh-ohashi.blogspot.com/

フレモニ火曜日、

「ハレでん SDGs STOP 温暖化ラジオ」は、

岡山電力株式会社の平井敬明さんに電話で伺いました。

 

再エネ賦課金が上がって、補助がなくなるので、電気料金が上がります。

 

体感としては、6月と7月に支払うものが「あっ、ちょっと上がってきたな」

 

エアコンを使い始めるので、8月に「値段が上がった」としっかり体感することになるそうです。

 

今から夏の請求金額が恐ろしいです。

 

そんな中オススメなのが、ハレでんの「市場連動型プラン」です。

 

30分ごとの価格が電気料金に反映されるプランで、前の日にその料金はわかるので、生活の仕方によっては、電気料金がとても安くなります。

 

理由は、昼間の電気料金が低いから。

 

太陽光発電を導入する会社や家庭が増えていることから、昼間の時間帯によっては、電気料金がほとんどかからないことがあるんです。

 

最近では、クリニックからの申し込みが増えているそうですよ。

 

朝8時頃から使い始めて、夕方6時過ぎまでの営業になっているクリニックと市場連動型プランは相性がいいんですって。

 

美容院やアパレルショップなど、昼間中心に営業しているお店も市場連動型プランがオススメです。

 

また土日は電気料金が下がる傾向になることから、結婚式場もオススメなんですって。

 

市場連動型プランは需要と供給のバランスで価格が決まります。

 

前日には金額がわかるので、それに合わせて生活できる人は、個人でもオススメです。

 

ハレでんでは、電気料金のシミュレーションをしてくれるので、安心してプランを検討することができますよ。

 

平井さんのお話はradikoのタイムフリーで聴くことができます(放送日から1週間限定)。

 

夏の節電対策に役立ててもらえると嬉しいです。