古文の勉強時間を捻出したい! | 大橋由佳のぼちぼち日記

大橋由佳のぼちぼち日記

担当番組
Fresh Morning OKAYAMA(月・火担当 午前7:30~10:00)
ステーションらんでぶ~(火曜日担当 午後2:40~2:47)

愛猫♥海のTwitter:https://twitter.com/Ohashi_Kai
旧ブログ:http://fresh-ohashi.blogspot.com/

 

今年の目標の1つが「古文を教えられるようになる!」なので、1月1日から勉強をスタートしました。

 

今年の夏期講習ぐらいから教えられるようになればいいな〜と思っていたのですが、なかなか勉強が進みません。

 

仕事や家事をしながら勉強をして、それが続いて、目標を達成している皆さんを、心から尊敬します。

 

 

その古文の勉強方法ですが、スタディサプリを使っています。

 

元外交官で作家の佐藤優さんが、本の中で、スタディサプリを使って勉強している(これ以上何を勉強するんだ、佐藤さん!)と書いてあったので、私も真似をしました。

 

登録するときは、ちゃんと志望大学を入れましたよ(とりあえず岡山大学にして、学部は社会人っぽく法学部と経済学部で悩んで、法学部にしました。そこ、悩むところじゃないのに)。

 

今は、ベーシックレベル古文の文法編を受講しています。

 

担当講師の教え方が簡潔でわかりやすい!

 

高校の時の古文の先生のことは好きだったけど、時代が変わると教え方もこんなに効率的になるんだと驚きました。

 

でも、一番驚いたのは、私の忘れっぷり!!

 

文法でマストな活用を、一つしか覚えていなかったんです!(多分、高校生の時、途中で覚えるのを諦めたんだと思う)。

 

1月から始めて、まだ72講義中16講義。終わりが見えない。

 

が、私のように古文の文法を諦めた高校生を救うべく、何とか前に進みます!!

 

スタディサプリは進んでないけど、上の本3冊は、お風呂の中で読んでいるので進んでいます(記憶にはとどまっていない)。

 

大人の勉強の良さは、楽しみながらできること。

 

できることを見つけてやっていきます(まぁまぁ前向きなことを書いているけれど、来週も同じように前向きとは限らない)。