岐阜、名古屋のカルトナージュ教室 Frère mignonのモノツクリな毎日 -4ページ目

岐阜、名古屋のカルトナージュ教室 Frère mignonのモノツクリな毎日

岐阜、名古屋でカルトナージュのお教室をしています。カルトナージュ、デコパージュ、お裁縫、クラフト、ヘアアクセサリー、なんでも作るの大好きの製作日記です。



coco houseレシピをJUBILEE ROSE先生の元で30作品作り終てから、あっという間に4ヶ月



まだ習っていなかった初級作品のレッスンに、久々に行った時の作品です。



お薬手帳ケース

{EBFA5E5D-DE4B-492D-87FF-E38C4C5626CD:01}

(coco houseレシピ)



この組み合わせ、オーダー頂いたティッシュボックスカバー→
と同じです



レッスンをご一緒したハンドメイドの師であるJさんにもJUBILEE ROSE先生にも、


『Cちゃん(私の事です)テッパンの組み合わせだね


っと言われちゃいました



やっぱりこの組み合わせがしっくりくるので、これからもいろいろ使っていこうと思いました



丈夫な体で病院通いをほとんどしたことがないので、自分用のお薬手帳が無くて診察券も2枚しかないので、普通にカードケースとして活躍しています



{EE89713A-684D-4ADF-BE0B-A3258E44AD80:01}




















ピアスのオーダーを頂きました


カルトナージュのオーダーはよくお受けさせていただいていますが、アクセサリーはまだまだ勉強中の身なので、試行錯誤に時間がかかってしまいましたが、心優しいM様に甘えて、たっぷり時間をかけてご相談を重ねて完成しました



{EE16BEE8-6483-46B7-821C-7E849A831901:01}



何点かお作りした中で、3点もご購入いただけました\(//∇//)\




フックタイプの2点は、エメラルドグリーンを基調にして


{58A6C4EA-48CC-499F-8826-255237E2DAA1:01}





キャッチタイプは、サーモンピンクのフラワーモチーフ


{32CEC98A-46C4-4B5C-A241-1464E61BCD38:01}



このお洋服に似合うかなぁと思って

っと、お洋服のお写真を送ってくださいました




お優しいM様に助けられ、デザインのヒアリングでやりとりをさせていただいている間に、プライベートな相談や励ましの言葉を頂き、お会いした事がないM様にすっかり癒されています


M様とのご縁を頂けたT様にも本当に感謝です



オーダー、ありがとうございました







イベント用にとフォトフレームを作りました


{2A832DF3-9411-4648-B38D-6F300ACE564C:01}



準備に追われて写真を撮り忘れ、会場で撮影あせる



{3D169A24-06B8-48DD-B76E-777666977CEC:01}



大好きなパープルとリバティのジェイニーズリボンを組み合わせて、フリフリリボンを付けて思いっきり可愛くしてみました






ご訪問 ありがとうございます。 


岐阜、名古屋市でカルトナージュ教室を開講しております、Frère mignon(フレールミニョン)です。

詳しいご挨拶はこちら→




お教室について、詳しくご紹介させていただきます



《レッスン代金》

・入会金  5000円
(体験レッスン当日にご入会いただいた方は半額)


・体験レッスン  3000円
(材料費別途、ティーサービス付)
*これからカルトナージュを始めてみようとお考えの方に、二時間程度でお気軽に参加いただけるレッスンです。
作品は、リボントレー、ミニティッシュケースからお選びください。


{C9203FB9-35CD-4287-971D-66ECF1707F76:01}

{7FF0772B-FAF4-408B-ACD6-AA82C475A907:01}
リボントレー


{53A4EA5C-9BFC-4CF1-90A0-1E743114808E:01}

{1574693B-7E43-4755-BADA-182461A6B67D:01}

ミニティッシュケース


レッスンに必要な道具はすべてご用意いたします。
生地はお持ちいただいてもいいですし、当教室の在庫からお選びいただくこともできます。


・レギュラーコース
(coco houseオリジナルカリキュラム)
*原則月に一度のレッスンです。
(それ以上はご相談ください)
     初級  3000円(厚紙キット付)
     中級  3500円
     上級  4000円


・ビジターコース
*単発で来られる方のコースです。
初級、中級の中からお選び頂けます。
上級は、ある程度当教室で作品を作られた方とさせていただきます。
     初級  3500円(厚紙キット付)
     中級  4000円
     上級  4500円


・フリーレッスン  3000円~
Frère mignonオリジナル作品、又はご自分が作りたい物をお好きなサイズでお作り頂くレッスンです。
当教室である程度作品を作られた方とさせていただきます。



《レッスン時間》

10時~13時(13時~16時要相談)
皆様のご都合をお伺いし、翌月のレッスン日を調整しています。



《場所》

岐阜県岐阜市
(JR岐阜駅から2Km程)
自宅でレッスンを行っています。
自宅教室のため、詳細はお問い合わせ後にお伝えします。
*出張レッスンも可能ですので、お問い合わせ下さい。


{7F0F73B8-5D0F-4E3D-9B80-CC5FD5BDE99A:01}



教室をスタートするにあたり、
ご挨拶とカルトナージュについての
お話です




《ご挨拶》

フランス語で、“かわいい兄弟”の意味を持つFrère mignon。
二人の息子とのモノツクリは、癒しの時間です。

そんな物作りの楽しさに目覚めたきっかけは、
カルトナージュとの出会いでした。

“365DAYS持って歩きたい!ふんわりかわいいカルトナージュ”
の著者でもある根来先生主宰、
coco houseのカリキュラムを受講出来る、東海地区では数少ない認定教室です。

針や糸を使わない、ハンドメイド
初心者の方でも楽しめるカルトナージュ。

カルトナージュを通してたくさんの方と、楽しいひと時を過ごせたらと思いますので、
ぜひお気軽にご連絡ください。




《カルトナージュとは…》

フランスの伝統的手工芸の一つで、
カルトン(フランス語で厚紙)をベースにし、簡単な箱を始め、ブックカバー、フォトフレームなど
身の回りにある様々な小物やインテリア雑貨を作ることができる、
ヨーロッパで古くから伝わるクラフトです。

カルトナージュの魅力は、
同じ作品を作っても
使う布やリボン次第で
全く違ったテイストの作品を生み出すことができること。

自分の大好きがたくさん詰まった
小物や、インテリアに合わせた作品作りをしていただけます。



詳しいレッスン内容はこちら→





以前、ご結婚のお祝いにとオーダーいただいたティッシュボックスカバー→



お祝いにお渡ししていただいたところ、気に入ってくださり同じデザインでフォトフレームをオーダー頂けました


{80C42C4C-04E1-4F6B-BE95-84D5BF9D7725:01}




{C089AD71-5E14-45F3-9CBF-ED05FF5A6663:01}




自分用にも欲しくなってしまい、フォトフレームではありませんが、久々のJUBILEE ROSE先生の元でのカルトナージュレッスンで作ったお薬手帳を、この生地の組み合わせにしちゃいました





生地の組み合わせを悩むのが私は一番時間がかかりますが、あれこれ考えながら生地屋さん巡りするのも幸せ



気に入った組み合わせは、いろいろな作品に使えりるのもカルトナージュの魅力です











久しぶりに体調を崩したり、家族のいろいろであっという間に7月になってしまいました



歳を重ねると病み上がりにも時間がかかるなぁっと実感しています


お休みさせて頂いていたオーダーの作成も始めさせていただきますm(_ _)m


まずはご結婚のお祝いとオーダー頂いていたティッシュBOXカバーです



{66C7CF30-ADC8-4941-851B-2131DAC3F582:01}



オシャレなネイリストさんへのプレゼントとのことで、ストライプ×ドット×パープルっの、私の大好きな組み合わせでシックにまとめてみました



{D3A5544C-83EC-4CE9-8F64-1C1702120EE2:01}




バラの蕾のアーティフィシャルフラワーを添えてラッピング



{17847840-393C-4680-81B5-EC2AB9ED336A:01}



名刺を同封してお渡ししました


{A4CB6469-4BDC-4580-8E03-3ABE8583E5C2:01}



作り終わって、やっぱりこの組み合わせ大好きだなぁ~って改めて思ったので、自分用にも何かこの組み合わせで作ろうと思いました


…いつか…





ついに、カルトナージュcoco houseの認定講師にしていただきました


初級二作品、中級一作品、上級一作品、オリジナル三作品を課題としてココママ先生の元で作らせていただいたので、その作品を順に紹介させていただきます




初級課題の一作品目は、リボントレーでした



{67785A09-F4F4-45C6-8A7B-AD6AA00AF4FD:01}


自宅で練習していったのがこの作品↑↑




そして、ココママ先生の元で作ったのが色違いのこの作品↓↓


{FC3F3B79-BF4C-4D38-B46F-D2B18292308B:01}



ココママ先生に細かいアドバイスも頂きました



{C9966592-B7AB-4C34-B26B-6BDC23AEBE75:01}



並べて使っています