★左右があって右左という熟語が無いのはなぜか分って驚愕した。 | 一般公開された記事のきりぬき、保管。

一般公開された記事のきりぬき、保管。

犯罪記事のきりぬき、保管など。刑法と犯罪の研究。

左右(さゆう)という熟語がありますよね。

右左(ゆうさ)はない。

訓読みなら、ひだりみぎ、みぎひだりで両方あるでしょうけど、

漢字熟語としては左右しかない。

 

これも、みなさんが一生に一度は疑問に思い、即座に忘れることでしょう。

が、

今日の私は違った。

捕まえた。忘れずに、この疑問を捕まえました。

 

なんと、

偉い順だったのです。

で、漢字なので中国由来だったのです。

 

つまり、

左が右より偉いので、左から先に言ったのでした。

 

古代中国では、

天子(帝、君主)は太陽に向かって位置すべしという思想があり、

それは南を向くことを意味しました。

で、次に偉い方角は、太陽が昇る方向、東です。

つまり、南を向いている天子の左です。

で、右は太陽が沈むので、左に劣るとされたのです。

なので、ついでにいうと、左大臣が右大臣より偉いとされたのです。

 

いやー、びっくりしました。

だって、左遷とか座右の銘とかいう単語で、右優位に感じるじゃないですか。

 

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212605442?fr=rcmd_chie_detail