夢は叶う | ヒロシのすったもんだ日記

ヒロシのすったもんだ日記

老後の思いでづくり

楽しい老後の為に綴ります

「人食バクテリア 」

正式名 「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」手足の壊死(えし)を引き起こし発症すると死亡率は30%だそうです。

🐶「人食いだから犬は大丈夫か?」

感染研のデータによると、感染者数は2014年が273人だったのに対し、23年は940人、今年は既に去年を上回っているそうです。

原因のひとつとなるのは「A群溶血性レンサ球菌」で、のどや皮膚に見られる細菌。のどや皮膚に、この菌をもっていても、何の症状もない場合もある。

発症リスクが高いのは、がん、糖尿病、慢性心疾患、慢性呼吸器疾患のような基礎疾患をもつ人だそうです。


健康的な生活と食事で抵抗力を付けないといけませんね。


✋はい よろこんで~

朝起きてトイレに行き顔を洗い歯を磨き、コンビニでピザマンとカフェラテのホットを買い、車の中で食べながら嫁とゴルフ場に向かう。

同伴者のお友達の三重県のセレブな女性とあま市の眼科の先生に挨拶して一番ティーオフ。


前半は2オーバーの38

嫁は安定の51


お昼はいつもは麺類の私がなぜか今日はカツカレーを食べなぜかハイボールは封印。

嫁は座ったらいきなりハイボールを注文。


そして10番でOKバーディーを取りパーパーパーと来て14番145ヤードのショートホールを迎える。

ピンは手前6ヤード、真ん中から5ヤード右。手前から右に切れていくところ。

グリーンは逆光で眩しくて光っていた。


8番アイアンをチョイスしカットぎみに打ちました。ボールは高い飛球線を描きエッジに着弾。その後は見えませんでした。

すると前の組にたまたまこのゴルフ場の理事達が「入ったー❗️」と大騒ぎ。


眼科の先生が走って見に行ってくださり


ご覧の通り
🐶「サッカーボールやん❗️蹴っ飛ばしたんかっ❗️」

朝起きてからホールインワンするまでのひとつひとつの行動や前の組や同伴者の間が何一つ欠けてもできなかった偉業

今年一番の目標でしたが、

半ば6月で夢が叶いました🎉


しかし手放しでは喜べない私
それはキャディーさんがいないから。

プレー後保険屋さんに電話すると「前の組と同伴者の人にきちんと証言が取れれば保険金はおります」とのこと。

只今審査中です。
(ドキドキ😵💓)


それではそん時の結果報告です
岐阜美濃(岐阜県美濃市)
out
白ティー使用
--△ --- -△-38(16)
◯-- -◎◯ -◯-31(13)
ハーフ自己ベストです

✋これにて ゴメン