今日知ったのですが、元大分トリニータで現在は九州総合スポーツカレッジサッカー部監督の金本圭太氏と、あの男色ディーノ氏が小中学校のサッカー部でチームメイトだったんですね!
やぱにらいねんでございます。
さて、当ブログはSKE48青海ひな乃さんと、STU48吉崎凜子さんを猛烈に推しているのに、箸にも棒にもかからない「行けない・できない・情けない」ブログです。
どんどんぱふぱふ~♪
前日からSHOWROOM配信予告があり待機していたのですが、
奥様様からの「買い物に付き合え」攻撃により撃沈………orz
※断ると死が待っています
そういえば、2月10日のエディオン広島本店にも、所狭しとこのポスターが貼ってありました。
(cv.小池朝雄)
キャッシュレス決済のお得情報マニアなんですよ。それでよく付き合わされるのです(´д`|||)
それに当ブログも、こういう場面でポイントを稼がないと、いざという時にお出かけができません。
当ブログにとっても重要なポイントなのであります。
しかし、当ブログは!
※ビジュアルが好き
※聞いてない
だからもう、事後で知るしかありませんでした
SKE48@ske48official
【速 報】3月20日 #カミングフレーバー 初単独コンサート ''せ〜ので言おうぜ!’’(名古屋・ボトムライン)開催決定。この後21時、SKE48オフィシャルサイトでは、コンサートに関する詳しいお知らせを掲載します。#カミフレ #カミフレ特番
2020年02月17日 20:24
ダメじゃん!(´д`|||)
この日は二女が所属している児童合唱団の年に1度のコンサートの日じゃないすか!
「人として」「親として」二女の晴れ舞台を観に行きますので、この日は断念するしかありません(´д`|||)
断念といえば、
予想通り、当ブログが行く予定だった2月23日のSKEの握手会、
共に中止(延期)………orz
まあ、仕方がないよね。世の中が世の中だから。
振替日も同日同所開催を望みます。
行けないイベントについて、いつまでもクヨクヨしているのもみっともないので、
行けるイベントについて考えます。
行けるは行けるのですが、問題は日程。
・4月4日(土)大阪
・4月5日(日)東京
どちらに行くかが問題
近いけど土曜 or 日曜だけど遠い
※当ブログは土曜外出禁止
どちらにしようか?
ところが転機が訪れまして、長女が4月から3年生になることもあり、学業専念のため2月いっぱいで土曜の習い事を辞めることになりました。
土曜禁止の理由は、子ども2人が同じ時間に送迎が必要な違う習い事をしているから、だったのですが、
これで、土曜の障壁がなくなったのです!
(`・ω´・)V
試しに尋ねてみました。
今度行きたいイベントがあるんですけど、同じ内容のが土日で2回あって、
①大阪だけど土曜
②日曜だけど東京
どちらがご迷惑にならずに済みますでしょうか………
「土曜じゃない?」
ありがとうございます!
土曜の大阪に行って参ります!
これにて一件落……
ここちゃん、待っててね~(*´ω`*)
※2回目の舞台「黒蜥蜴」に行かなかった奴
※どの面下げていきましょ
はい。
今日の本題はここから。
「カミングフレーバー」の単独ライブは物凄く嬉しいのですが、
何か引っ掛かるんですよね。
それがこちら。
SKE48@ske48official
本日の #カミフレ特番 でも発表しました通り、 #カミングフレーバー が3月20日に単独コンサートを行うことが決定しました。会場は、SKE48が約11年前、劇場を飛び出し一歩踏み出した場所。名古屋「ボトムライン」。コンサートに関するお知らせは、下記URLをご覧ください。https://t.co/yChbXS3rqM https://t.co/d4OU42pz9O
2020年02月17日 21:02
SKEの新しい風「カミングフレーバー」なのに!
↓
【会場は、SKE48が約11年前、劇場を飛び出し一歩踏み出した場所。名古屋「ボトムライン」。】
↑
この文言。
昨年末の「AYAKARNIVAL2019」出演時に用いられた「9年前」という亡霊。
※9年前某音楽フェスに登場したSKEが爪痕を残せなかったことがあり、今回の「AYAKARNIVAL2019」で勝手にリベンジを(BUBKAに)託されてしまった話
↑
これを当ブログは、
「ピアノを習わせてもらえなかった母親が子どもに無理矢理ピアノを習わせているみたいだ」と言っています。
その亡霊が「11年前」と姿を変えて現れました。
今、彼女たちが確かに「新しいこと」を始めようとしています。
しかし、そこに、
9年前や11年前などという表現が必要でしょうか?
当ブログはそうは思いません。
当ブログはSKEに関して、保守かリベラルかで言ったら断然リベラルなんですよ。
新しさが正義なんですよ。
※当ブログが勝手に言ってるだけです
いつでも「今がイチバン!」を基本にしています。
ゴイステも言っていましたが、
↓
誰かが言ってた「あの頃は若かった」
うるせえ くだらねえ
↓
こういうことなんですよ。
「あの頃」に彼女たちを投影させちゃダメなんです。
この流れでは確実に「あの頃はよかった」になってしまいます。
あくまでも、
「今までのSKEになかったもの」を見せてもらいたいんですよ。
11年前や9年前じゃないんですよ。
彼女たちの活躍を語るのに、
「11年前・9年前」
という言葉は要りません。
むしろNGワードですわ。
そんな風に当ブログは考えています。
考えすぎかな?
例えば、ユニットっていったら、
「ラブ・クレッシェンド」もあったじゃないですか。
でも、あれって、別に人数減らしただけの選抜メンバーであって、真新しさはありませんでしたよね。
選抜メンバーの後ろ半分を取り除いただけだよね。
みよまるは追加メンバーだけど、
※今日ぐぐって知りました
センターでいられるカミフレの方がいいよね。
それに、珠理奈がいたから珠理奈が中心になる。それじゃ何も変わらないよね。
【選ばれてない時が選ばれてる時】
(byドリアン助川)
(テレフォン人生相談)
カミングフレーバーは、選ばれていないからこそ輝ける!
ということなんですよ。
メンバーに選抜メンバーがひとりもいないじゃないですか!
※もちろん、いつかは選抜に入ってほしいですよ。
選ばれていない彼女たちにできることがある!
(9`・ω・)9
要するにですね、「シャ乱Qプロデュース女性ロックボーカリストオーディション」でグランプリになった平家みちよではなく、
落選組で構成されたモーニング娘。の方がブレイクした構図ですよ。
※例えベタ
みなさん、分かりましたか?
※よく分かりません
こじりん(小嶋花梨)のネタが読まれましたが、ベストインパクトはまたしても取れず(-_-;)
もう1年以上リーチ状態。
いやいや、
まだまだ、難波ヲタですよ~♪
やぱにらいねんでした。
J(Θ_Θ)L
グラッツェ!チャオ!