これ!受講者さんのパンのなんです!
すごくないですか。つやつや!!

年間コース応用クラスでした。つやつやに焼けるよつになってます。


教室とオンラインのハイブリッドだから、学びも更に深まりました。

オンライン参加のかたからのご質問が、対面レッスンのかたの役に立つんです。


こちらのかたもつやつや!!



「焼き色がー??」
「どうしましょう??」

「発酵ボタンまだ押してないですー」



生地の状態をみてきいてひとりずつお伝えできます。それが優子先生の強み!

応用クラスで継続の皆さんはつやつやのパンが焼けるようになってきて光ってるんです。安心安全無添加です。


パン屋さん行ってみてください。

ツヤのないパンは売れません。


伸ばし巻くことでコシのあるパンになりますよ。


(応用クラスで知れること)
➡️ツヤツヤに焼くコツ
➡️両手伸ばしのコツ
➡️発酵温度の調整のコツ
➡️強力粉の選びかた
➡️タンパク含有量について
➡️水の温度
➡️焼き色の温度設定の仕方
➡️フラワー成形2種

食卓が華やかになるパン、動画受講の方も楽しんで下さいねー♫


次回はバレンタインチョコフランス🍫来月もお待ちしてます。


パン屋さんで培った時短ノウハウと
大切な人と自分とのコミュニケーションが上手くなる

サクラのおうちパン教室 出村優子


新春体験あります!

体験はこちらから



1月18日(火)午前中
京都府八幡市橋本栗ケ谷
大森医院近く

本日動画受講を選んだママは

オンラインや動画という選択肢を使いこなすカッコいいお母さん!!


家族のことも大切にしながら自分の趣味も大切に過ごされます。

つくレポもお待ちしてますね🎵


これからの時代は、コロナだからとあきらめるのではなくどうやったら楽しめるのか、家族のためにと自分のことを後回しにせず、しっかり継続し考えたいです。

新年会1月15日参加希望のかたは今日中に連絡くださいね!少人数です。