マイクロソフトさんが【Xbox E3 2018 Briefing】を開催したね | フライハイトぷらす

フライハイトぷらす

古本と中古ゲームのお店『フライハイトぷらす』の公式なのに自由気ままな店舗ブログです。
現在、お店は閉店(店舗閉鎖)しましたが、ブログは継続中、Amazonへの出品を再開しました!

マイクロソフトさんが【Xbox E3 2018 Briefing】を開催したね。

 

一部、公式サイトより引用しています。

 

 

国内では早朝の5時より、マイクロソフトさんが【Xbox E3 2018 Briefing】を開催して、様々な発表が行われたね。

今回はかなり色々と発表されたので、ボクも驚いたよ。

なので、ちょっとずつだけど、まとめて紹介するね♪

 

 

始まってすぐに『HALO INFINITE』の紹介がされたね。

FPS好きな人じゃなくても、知ってる人が多いタイトルだよね。

新しいエンジンで制作され、今までよりもキレイな感じがするよ。

 

 

 

 

『Ori and the Will of the Wisps』

アクションアドベンチャー『オリとくらやみの森』の新作みたいで、2019年に発売のようです。

前作もやったことがないので、詳しくわかりません、ゴメンナサイm(_ _)m

雰囲気ゲーみたいな感じに見えたけど、PVを観た感じだと、結構、スムーズに動いてるなぁ~って思ったよ。

 

 

 

 

『隻狼 -SEKIRO : Shadows Die Twice-』

FROM SOFTWAREさんとActivisionさんが共同で制作しているタイトルみたいだよ。

戦国時代を舞台に義手となった主人公を操作するアクションゲームみたいだね。

戦国時代ってなると『鬼武者』『仁王』的な感じで、難易度が『DARK SOULS』『Bloodborne』並みになるのかな?

PVには敵に飛び乗って、首筋に刀の一撃で倒してるようにも見えるシーンがあったので、案外『天誅』的な感じが近いのかな?

確かActivisionさんは一時期『天誅』の版権って持ってたよね?

だから、今回は共同で制作してたりするのかな?

どっちにしても、楽しみなので早く新しい情報が欲しいよ。

 

 

 

 

『Fallout 76』

プラットフォーム:PS4XBox OnePC

発売日:2018年11月14日

価格:未定

 

「一人旅でも仲間との旅でも、二つとない未体験の『Fallout』があなたを待っています。」と公式サイトにあったけど、今回はどんな感じになるのかな?

待望のマルチプレイって言われてるけど、マルチだけじゃなくて、ソロでどれだけ出来るのかが気になる人が多いはずだよね。

そのあたりの情報を早く教えて欲しいよね。

 

 

 

 

『The Awesome Adventures of Captain Spirit』

『ライフイズストレンジ』と共通の世界観を持ってる新作みたいです。

海外では6月26日に無料配信されるみたいだよ。

これはXBox Oneだけはなく、PVを観た感じだとPS4でも配信されるみたいだね。

 

同日に国内でも配信してくれると嬉しいなぁ~ |д・)チラッ

 

 

 

 

 

『CRACK DOWN3』 国内版タイトル名(ライオットアクト3

度々、発売延期が発表されていましたが、海外で2019年2月に発売されると発表されましたよ。

以前も具体的な発売日の発表があってからも延期発表があったので、今後こそ発売されると良いんだけどね。

 

 

 

 

『ニーア オートマタ BECOME ASA GODS Edition』

2018年6月26日に配信専用で、他機種で配信されていたDLC(「3C3C1D119440927」)もセットになってるみたいですよ。

まだやってない人は、この機会にやってみても良いかもしれないよ。

他に追加要素はないのかな?

 

 

 

 

『METRO EXODUS』

メトロHシリーズ最新作が海外で2019年2月22日に発売されるみたいですよ。

国内での発売日はわかりません…

翻訳に時間はかかるだろうから、早くても2019年のGWくらいかもしれないね。

PVを観て気になった人は前作の購入を検討してみてはどうですか?

 

 

 

 

『Forza Horizon4』

海外で2018年10月2日に発売が決定したみたいだよ。

オープンワールドなレースゲームで、今作はイギリスを舞台に四季の変化も導入されたみたい。

やっぱり冬になると日が落ちるのが早かったり、雪が積もって道路が滑りやすくなったりするのかな?

あとは春や秋だと葉っぱでもスリップの可能性が出たり、日差しが眩しくて視界に影響が出る・・・等の挙動もあると、さらにリアルなレースが出来そうだよね。

 

 

 

 

『We Happy Few』

Joyというドラッグを摂取して、過去を忘れて幸せに生きてる世界観みたいだね。

そのJoyの服薬を拒む人たちは迫害を受けており、衣食住の不備などの問題に悩まされてる状況から生き残るゲームみたい。

ちなみに、ゲーム開始時にマップが自動生成される為、遊ぶ度に違うのでローグライク的なアドベンチャーみたいなので、この手のゲームが好きな人はかなり楽しめるんじゃないのかな?

 

 

 

 

『ディビジョン2』

海外で2019年3月15日に発売が決定したユービーアイソフトさんの『ディビジョン』の続編ですよ。

今回はアウトブレイクにより荒廃したワシントンDCでの探索や戦闘をするみたいだね。

国内版は、いつ頃発売されるんだろうね。

 

 

 

 

『テイルズオブヴェスペリア リマスター』

約10年くらい経つからリマスターする事にしたのかな。

リメイクじゃなくて、リマスターだから、グラフィック強化と操作性の安定が目的なのかな?

PVでPS4、XBox One、Nintendo Switch、Steamにて発売の上、coming this Winterになってたので、早ければ11月くらいに発売するつもりなのかもしれないね。

6月15日に開催されるテイルズオブフェスティバルで、色々と発表されそうなので、それまで期待して待ってるよ♪

 

 

 

 

『デビルメイクライ5』

遂に『デビルメイクライ』が復活するみたいだよ♪

望まれていても全然、発売されてなかったけど、本当にようやくって感じだよね。

PVの最後にダンテさんっぽい人がいたんだけど、かなり歳をとってる感じがしたんだけど、時間が結構、経ってるってことなのかな?

2019年に発売されるみたいなので、TGSの時くらいには詳細な情報が発表されるのかな?

詳しい情報を楽しみに待ってるよ。

 

 

 

 

『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』

プラットフォーム:PS4、XBox One、Steam

発売日:2018年9月14日

価格:7980円(税別)

デラックス・エディション 9000円(税別)

クロフトエディション 11880円(税別)

シーズンパス 3500円(税別)

 

最新のPVが公開されたよ。

今作は”トゥームレイダー”誕生の物語みたいだよ。

映画にもなってるし、ゲームも沢山発売されてるので、知ってる人は多いよね。

最近発売されてる『トゥームレイダー』シリーズのリブート三部作の完結編として発売されるので、シリーズをやってる人は公式サイトなどで詳細を確認してね。

 

 

 

 

『ジャンプフォース』

バンダイナムコエンターテインメントさんの新作で、ルフィ、ナルト、悟空などが戦う3D格闘アクションゲームみたいだよ。

PV最後でデスノートのリュークっぽいキャラも登場してたけど、参戦キャラなのかな?

まだまだ詳細が発表されていないけど、今回は一体、どこのゲーム会社さんが制作してるんだろうね。

キャラゲーを作ってるっていう印象だと、サイバーコネクトツーさんやガンバリオンさんが思いつくけど、どうなんだろう?

 

 

 

 

『Dying Light2』

ゾンビの出現により崩壊した世界でのサバイバルをするシリーズ最新作ですよ。

確か前作はマルチがなかったはずだけど、今作もマルチなしのFPSなのかな?

『Fallout』がマルチになるかもしれないので、ソロで遊びたい人は、もしかしたらこっちのタイトルで遊んでみるのもアリかもしれないよ。

 

 

 

 

『ジャストコーズ4』

海外で2018年12月4日に発売されるみたいだけど、国内はどうなるんだろうね。

前作までと同様に、好き放題に破壊の限りをする事が出来るのかな?

基本的に好き放題に出来るので、ある意味でストレス発散には丁度良いと思うよ。

PVを観ると竜巻が発生してるけど、これに巻き込まれても平気なの?って、ちょっと思ったwww

 

 

 

 

 

『Gears of War5』

こんなに早く発表されるとは思わなかったよ…

しかも発売が海外で2019年みたいだからね。

2020年に発売されれば早い方って、勝手に思ってたので、ボクとしても意外でした。

まだ正式な発表がないのでわからないけど『Gears of War4』の続編なのかな?

 

 

 

 

 

『CYBERPUNK 2077』

『ウィッチャー3』を制作した CD PROJECT REDさんの新作です。

今回は『ウィッチャー』みたいな感じではなく、アクションゲームなのかな?

それともPVではわからないけど、レベルアップとかあるのかな?

顔の一部から機械化されている身体が見えてたりするんだけど…

PVを観て『スナッチャー』みたいな世界観だったりするのかな?

もしそうだったら、かなりやってみたいので、早く詳細な情報を教えて欲しいです。

 

 

 

 

全部は紹介しきれないけど、ある程度有名そうなのはまとめられたかな…

 

ゲーム担当:テバ