『究極のQTTAと大切なエール』を体験してきたよ♪ | フライハイトぷらす

フライハイトぷらす

古本と中古ゲームのお店『フライハイトぷらす』の公式なのに自由気ままな店舗ブログです。
現在、お店は閉店(店舗閉鎖)しましたが、ブログは継続中、Amazonへの出品を再開しました!

何日か前にブログで書いたけど、

現実の渋谷の街でリアル謎解きゲームが出来るイベント

 

リアル謎解きゲーム

究極QTTAと大切なエール

 

を実際に昨日、体験してきたよ。

 

 

イベントは昨日が最終日だったけど、注意事項に「ネタバレになる投稿はしないで下さい」とあるので、詳細には書けないんだよ、ねあせる

 

最初の方の謎は結構、簡単なんだけど、最後の方は本当に難しくてヒントをもらって「やっと解けた~~っ!!」って感じだったよ。

このイベントを企画していた『NAZONAZO劇団』さんは、他でも色々とやってるみたいなので、謎解きに興味がある人は一度、公式サイトを確認してみてね。

本当に様々なイベントを全国の色々な場所でやってるみたいだからね。

 

前に紹介したブログは、コチラ下矢印にリブログしておくね。


 

とりあえず、クリア報酬で貰ったQTTAは今夜にでも食べようかなって思ってるよ。

食べたら、明日にでも食レポ・ブログも書くね≧(´▽`)≦

 

 

貰ったQTTAは期間限定ショップで売ってたものと同じで、トッピングを選んで自分好みにカスタマイズできるQTTAだったよ。

 

QTTAのスープの味を「しょうゆ」「シーフード」「豚骨」の3種類から選んだ後、

具材はトッピングとして用意された全12種類の中から、好きな具材を4種類を選んでトッピングする・・・というモノだったよ。

 

こういう風に好きな具材を選べるのって面白いと思うから、期間限定ショップではなく、ずっとやって欲しいな~って思ったよ。

通常の価格でずっとは難しいだろうけど、QTTAって元からコンビニとかで定価で買うと150円(税別)だから、それに+100~150円くらいなら・・・若干、値段が上がったとしても、面白がって食べる人が多そうなんだけど、実際のところはどうなんだろ?

カップ麺が200円以上したら、その商品は選ばない?

案外、値段が上がっても「トッピングの数が増やせる」とか「より高価な具材も選べる」とか、オリジナル感や付加価値があれば買うっていう人、いるとおもうんだけどなぁ~。

 

なんだか、このブログを読んでいて、オリジナルQTTAを食べる機会には恵まれなかったけど、無性にQTTAが食べたくなった方は、どうぞブログに添付のAmazonへのリンクをお使い下さい。

 

ちなみにAmazonでは2018年4月2日~4月22日まで”まとめ買いで日用品等が30%OFF”

特別キャンペーンを行っているみたいですよ~♪

 

 

QTTA 醤油ラーメン 12個入り

 

QTTA シーフードラーメン 12個入り

 

QTTA 豚骨ラーメン 12個入り

 

QTTA バーベキューチキン味 1個

 

QTTA サワークリームオニオン味 1個

 

ゲーム担当:テバ