HSPとは
人口の20%はHSPだと言われています。
つまり、5人に1人はHSP
ざっくりとした特徴として、
・他者の何気ない言動に動揺してしまう⇒傷つきやすい
・他者の感情に自分の気持ちも左右されてしまう⇒共感力が高い
・周囲の音、光、匂いが過剰なほど気になってしまう⇒五感が鋭い
などが挙げられます
この特徴は、病気ではなく気質です
HSP研究の第一人者である
心理学者エレイン・アーロン博士によると、
人に限らず、コバエ、鳥、魚、犬、ねこ、馬、霊長類など、
100種類以上の動物にもHSP気質が見られるそうです。
今や、繊細さとは、生物が「生き残るための戦略の一つ」という
生存本能なのです
HSPであるがゆえに「生きづらい」「疲れやすい」「傷つきやすい」など、
つらく感じることがあると思いますが、是非、発想の転換をして、
HSPであることを武器にして、
HSPならではの魅力を発揮しましょう
今日は、私自身の体験をお話しますね
以前は、人間関係、特に、毎日過ごす時間が多い夫との関係性の中で、HSPの特徴が色濃く出てしまった時は、いつも落ち込み、自分を責めて来ました。
例えば、夫が普通に話していても、声が怒鳴っているように異常に大きく聞こえてしまい、身体が震えてしまうこともありました。
夫は私の身体の震えに気付くといつも、気持ちの中で、まるで自分がシュレックみたいに感じてしまって傷ついていたようです
夫は「自分がそばにいたら、まゆみが壊れてしまうのでは…」と離婚を考えたこともあるようでした。
シュレックって、ご存知ですか
ドリームワークス最大のヒット作で、「みにくいシュレック」というアメリカの絵本が原作の映画です。







★LINEでお友達になりませんか
人生の「主役」はあなた❤自分らしく輝こう!を配信しています
個別相談をご希望の方は「個別相談」とチャットで送ってくださいね
その他、セッションやセミナーはLINEからお申し込みをお願いします
★おがたの自己紹介ブログはこちらから
★私の生い立ちについて書いた電子書籍を出版しています
ご購入はこちらからどうぞ