お久しぶりです。

もう6月になってしまった( ̄▽ ̄;)

やはりサボり気味なブログw



ゴールデンウィーク前から父の入院騒ぎに
(今は、無事落ち着きました。
発見遅れたら大変だった、
怖いねぇ、親の年齢気にしないと
いけない世代に突入しました不安)

おねーちゃんも不安定なときが
あったり、山あり谷ありでした。

でも、おねーちゃん修学旅行
行ってるよ。今その最中。
女子トークに花咲かせて
帰ってきますように〜。




さて



あっこ地方梅雨入りしちゃった☔️


関西東海よりも早く梅雨いりって

ご勘弁〜。なかなか冷たい梅雨寒です。

産卵止まるかな?と思ったけど、

安定してる子は相変わらずの産みです。



現在産卵ナンバーワンを争うのは、

越冬苦戦で継承厳しかった、紅帝さんと

カツアゲライブで当選した

クライムさんの黒幹之星河リアルロングフィン

きしだめだかさんの紫陽花


紫陽花とリアルロングフィンの方は

今年の分は採卵終了致しました。

すごい数だから

ベジプラで育てようかなと

思い始めてます。


紅帝さんがまさかの復活スピードあげて

くれてるので、採卵頑張り中。

オレンジ濃いめは大好き。






そして、今年は本格初挑戦。




我が家に昨年秋からいる

3色ラメさん。

越冬したら♀ばっかりだったんです。


そしたらね、その子たちの生まれ故郷

岡山はPESさん


の所からメンズたちプラスαが

やって来たよ🐈‍⬛🚚






みんな元気に着弾‼️






我が家の女子♀たちと



ご対面〜な♂たち。ここに♀もいて

すでに卵付きで到着したよ。



このまま経過を数日見ていたら

産んでます産んでます(*^^*)


↑写真は数日前。

今日はもっとすごかった。


PESさん、可愛い子たちを

ありがとうございました✨

今年は色を楽しみながら増やすぞ。





あとね、ガガブタが、ハプニングあって

植え替えができてないお話を聞いて

ガガブタさん送った茉莉花さんから






こんな素敵な着弾が♡

揖保乃糸大好きなの〜。

茉莉花さんありがとう😊

水草送っただけなのに、、

茉莉花さんほんと優しい♡



あと、以前、

茉莉花さんにもらったプレ企画のね、

トマトちゃん。🍅こんな風になりました。



可愛く芽がでてきたよ。

トウモロコシは遅れて植えてまだ芽がでてません泣き笑い


今年は楽しみがたくさん🎶




ブログサボり気味なのに、

お仲間さんたちの優しさには

とても癒されております。


記録残さなきゃ💦

何月に何したかわからんくなるぞ💦



今年は4月から産卵スタートしてる。

睡蓮の植え替えも4月(笑)

気候変動進んでるよね。

梅雨入りも早いから、梅雨明けたら

またまた暑い夏がくるんだよね。

暑すぎて産卵止まっちゃうかも

しれないし、今生まれた子たちを

しっかり育てようと思う

2022年です。










いま、美容院でカラーリングなぅ。


メダカもいいけど、自分のメンテも

きちんとしないとと思う今日この頃です。(笑)









ではでは、梅雨に負けず笑顔でがんばろ💪




















おはようございます。

昨日はなぜおちまくったんだろ。

記事保存何度も繰り返しては、

え、、さっきのは?

スマホの機種は新しいのに、

とほほなあっこです。




本日は着弾報告!



毎日ステキなメダカを

たくさん見せてくれる、

愛知養魚場の〜


naoさん


ステキなお楽しみ会開催ありがとうございました。


そこでね、当たったんです🎁





誰のタモ?





みんな大好き!


mokoさんの!!!




欲しかった〜緑バージョンのタモです!


とってもステキなラッピングで、


おもてなし完璧なnaoさん

そして、mokoさんも


ありがとうございました!



大切にいたします。





いつから使おう〜。

まだ大切にしまっとこラブ








こんなに、寒暖差あるんだけど


この子達咲きまくってます。


今年のお天気はほんとに変💦





昨日は、久々に快晴だったので、


洗濯しまくりの中、怪しい色のケースの

水換えもしました。





まだ採卵がちゃんとできてない青幹之さん。

ここはいい感じのグリーンウォーター


ここ、すごいんですよ、ウォータークローバー

いれたらね。




こんなだったの💦





サンダル写ってる💦


今の日差しはいいけど、真夏までに移動しないと

だよね。置き場所。。。



我が家は真南なんです。



睡蓮さんやガガブタさんたちにはいいけど、


アナカリス、マツモ、ウォータークローバー

さんたちは、夏前にお引っ越しが必要〜。



配置かんがえなくちゃ。







そして、、


先日、発泡スチロール大量に捨てました。





冬の飼育は発泡!と愛用してたけど、


劣化もすごいし、服に白い粉つくし。


マイクロプラスチックがすごい〜。


これ魚さんたちも食べてるよねと。


今年から使うのやめます。


まだ潰しきれてないのがあるんだけどね。




ベジプラで越冬頑張ってくれてた


メダカさんたちに感謝!









寝起きのおもちさん小松菜食べてます。




餌ケースで寝るのがもえきゅんの

ほくろさん。



ハムスターも元気です。


いろいろあったんだけどね(^◇^;)






今日はおねーさんの運動会!


高校いったらもう見にいかないし。


シフト交代してもらって見てきます!









では久々に


今日も笑顔で










ブログ更新続くかな。






続いたら頑張ります。









読んでくれてありがとうございました







ご無沙汰してます。


1ヶ月以上ご無沙汰しちゃった。

下書きして落ちるとか

書けなかったことが何度かあって

眠ったブログになってました😅




あ、娘さんはなんとか順調です。

リアのモヤモヤーズは

落ち着いてきてます。

約1年あったから、なんか

自分が疲れてて、いつもの自分のよーに

動けてないところがあります。。。


ま、のんびりいこう



そんなこんなでいいねツアーも

できてなくてごめんなさい😅



ところで、寒暖差激しすぎやしませんか!


梅雨入りしてるのかと思うほど☔️降るし

日照時間短いし。




めだかたち?なんとか元気ですよ。

爆産チームを中心に屋内で

ハリーハウス頑張ってます。



黒幹之星河リアルロングフィン

しずく

紫陽花

楊貴妃

青幹之

極ブラック


あたりが、屋内で過ごしてますよ〜。




ボケてるけど、しずく1号くんは、

そろそろ親と同居できそう。


2号の小さな子達が、10匹ほどおります。


え?あの子は?


マリアージュさんは?


3ペアおりますが、警戒心満タン。

いつも雲隠れモードです。

産まない〜😭





これ、マリアージュさんたち。

曇り空の日だけど、あんまり

楽しそうにご飯食べにこないんだよなぁ。




卵産みたくなるよーに、


スタミナご飯。アカムシパーティー開催したり

してるけど、、


なかなか太らないのです💦


なぜだーなぜだーなぜだー♪



パーティーといえば、しずくさんにも

ボウフラパーティーしたよ。







ここまで書いたのに、なんどやっても、消えてしまう


なぞが何度も繰り返される😭


今日はこの辺にしましょう。




着弾報告したかったのに、何度書いても消えるので、


記事をわけます!








おやすみなさい。