昨日の記事の続きです。
SAPIX4年 7月組分けテスト
算数 50位 偏差値73.4
りっぱな成績です。全国トップクスの中学受験生が集まる、たぶお式の中でも見劣りする成績ではありません。
4年といえば、全国統一小学生テストの米IvyLeague視察団。全国のトップ30だけが招待されます。
たぶお式でも4年生がこぞって挑戦しましたが、視察団入りできたのはわずかに1名だけでした(T.T)
このお子さんも、無念の涙を流したひとりです。
しかぁーし、今はもう気持ちを切り替えています。まずは、最初の模試でリベンジ。好成績を残したわけです。
と、いうところで、お母さんからのLINEです。
たぶお先生、こんにちは。
浜学園の生徒さん達の嬉しい報告が来ているという事なので、SAPIXの方からもご報告します。
先日、年3回の組分けテストがあり、こちらも算数で偏差値70を超えました。
今まで、主人はたぶお式に特に興味もなく、私のたぶお式の話を聞いているだけの日々だったのですが、とうとう
「たぶお式、凄いなぁ」
とたぶお式を認める発言が出ました✨たぶお式は公文を超える効果があると実感したようです。
夏休みも目前ですが、引き続き、たぶお式プリントを活用させていただきます。
……先日、アクキーをゲットしたところですが、その効果は続いているようですね(^^)
はい。毎日、たぶお式のアクキーを握りながら勉強しています。
全統小の算数も偏差値70超えていますし、サピ6月マンスリーも70超えています。
塾の宿題と復習で、たぶお式プリントは余裕がある時にしか取り組めていませんが、たぶお式で身につけた計算力はかなり強みになっているのは間違いないです。
夏休みは、たぶお式プリントを進める絶好の機会になりそうです。ブロック5を取り組んでみようと思います。その時に新たなアクキーも同封していただき、御守りにしたいと思います。
……たぶお式は小3の6月からですね。学習開始から1年ちょっと。
はい。まだ3年生なので、SAPIXの夏期講習を受講するのに時間もお金も勿体ない。何か家庭で進められる教材はないか、と探し始めました。その時に、たぶお式をWebサイトで偶然見つけました。
内容は気になるけど、怪しい…と思っていたのですが、騙されたと思って購入してみました(笑
……どうなりましたか(^^)
プリント学習は小3でしたので、どんどん進みました。入塾前に終わらせたいという思いもありましたが、ブロック3まで終われば一安心という情報もあったので、そこはクリアできました。
……ブロック3は広島の家庭学習研究社の6年前期の定期テスト用としてつくりました。とうぜん、レベルはカテガクの6年と同じです。それを小3から1年間でクリアしたのはすごいです。たぶお式はカテガクの教材よりも100倍、わかりやすいですけどね(^^)
ところで、どういう学習の仕方をしていますか?
1日に同じ教材ではなく、飽きないように色々な内容をやらせました。計算、図形、文章題など。
こんな穴埋めのようなプリントに、どこまで効果があるのか気になっていたので、ブログで不定期に近況を書いてました。
息子は公文出身なので、計算は速かったのですが、たぶお式はただ速いではなく、計算の工夫が秀逸です!
頭の中で数を組み立てて、筆算なしに答えを出す!
特に倍数判定法を始めた頃から効果が出てきたように感じます。計算方法について、どういう計算を頭の中でしているか息子に聞き、たぶお先生にも質問をした事があります。
倍数判定法の考え方がしっかり身についているとお褒めの言葉をいただきました。
オンライン学習会
オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
ユーザーの声