たぶお式、決勝4人。今、みんなで集まって作戦会議中です。今回こそは、米アイビーリーグ視察旅行と第一位を出したいです。
その他のお子さんからは次から次へと偏差値表が送られてきます。
偏差値70ごえが続出。
記事を書くのが追いつかない。偏差値表の画像が山積みとなりました。
で、今回は小3。
算数の偏差値74.9 18036中46位です。
4年で米視察旅行の有力候補が、またまたまた誕生です。
いつものごとくお母さんに質問しました。
……学習開始はいつからですか?
今年3月ぐらいです。公約数、公倍数、素因数分解の理解を深めるためにたぶお式を始めました。
問題集はいやがり余りしませんが、たぶお式プリントは、やりやすいと何枚もやってくれます。その成果が出てうれしいです。
……どのプリントをやっていますか?
今しているプリントは、計算セット1の最大公約数と線分図、インド式かけ算です。
……Zoomのオンライン学習会には出ていますか?
zoomに参加して今まであまり興味のなさそうだった宇宙にも興味をもってきましたので、天文台に月観察にもいきました。
……フィリピンの8割はカソリックで、調べてみるとマゼランが伝えたことがわかった。そこから、マゼラン艦隊の航路を辿り、緯度経度、航海術、天測と続き、天文学から、「チ。」の天動説と地動説、ガリレオ、ニュートン、宇宙開発……、と話が続きました。視野が広がったようでよかったです。
オンライン学習会
オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
ユーザーの声