1300人をこえた、たぶお式のユーザーのオープンチャットにこんな投稿がありました。
6年生は現実的なボーダー:
偏差値75(431点、132位)が届かず、偏差値76.3~76.7(435~440点、上位50位)が決勝大会ボーダー。となりそうと、XのGrokさんが計算してくれました。
息子の実際の点数と偏差値と4科の平均点を入れた上で計算してもらった結果です。偏差値77なら確実に決勝大会に行けるけど偏差値76だと1、2点の差で決勝大会逃す子が出てくる感じでしょうか。今年の6年生はレベルが高いです。他の学年よりもボーダー高すぎです。
再度、受験者数を入れたらもう少し点数上がりまして441点以上で決勝大会の可能性がある感じでした。
Grokというのは生成AIで、Xのアカントがあれば誰でも使えます。メールマークの下のボタンがGrokです。
実は、Grokって、ハインラインの「異星の客」に出てくる火星語なんですよ。「完全に血肉化して理解する」という意味です。
ハインラインは、男性の脳を女性のからだに移植する「悪徳なんて怖くない」というすごい小説を書いています。これは自分の読書歴の中でもベストの100には入るショッキングな本です。
ハインラインはメルロ=ポンティの身体論、絶対読んでますよね?
原書で読みました↓
イーロン・マスクは、超がつくほどのSFファンで、本に書いてあることを片端から実現しようとしているそうです。
そういえば、イーロン・マスクがやろうといているニューロリンクも、「攻殻機動隊」や一連のサイバーパンクそのものです。
SF作家たちが50年以上前に書いた話をイーロン・マスクは次々と現実化しようとしているんですね。
すごすぎです。
自分では、イーロン・マスクをこえられるとは思いませんが、世界中に広がるたぶお式KIDSの輪で対抗しようと思います。
あっ。
話が脱線しすぎました。
Grokです。
全国統一小学生テストの予想です。
自分でもやってみました。
全統小は、全国50番までが決勝にいけます。
5年 4教科500点満点
得点305点 得点率61% 偏差値56 受験者数20840人
50番の得点と偏差値を予想
全国50番は、受験者数20,840人の上位0.24%に相当します。正規分布を仮定した場合、上位0.24%は偏差値で約2.82標準偏差上に位置します。
したがって:
全国50番の偏差値は約78と推定されます。
全国50番の予想:
-
得点: 約410~420点(得点率82~84%)
-
偏差値: 約78
これは推定値であり、実際のテスト難易度や受験者分布により若干異なる可能性があります。参考までに、全統小の「君だけの診断レポート」で詳細な順位や得点分布を確認することをおすすめします。
オンライン学習会
オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
ユーザーの声