3月2日の日能研全国テスト2375人が受験!
現時点で、4名からの報告がありました。
算数は、全国1位(満点2名)、2位、14位です。
まずは、14位からいきましょう。
総合31位 偏差値67.5
国語168位 偏差値628
算数14位 偏差値68.8
「たぶお式あるある」で国語が足をひっぱっていますが、算数は全国14位でりっぱな点数です。そして、まだまだのびますよ。
で、いつものごとく、お母さんからのLINEです。
……今、どこをやっていますか?
学習時間は、毎日、百わりと他プリント15分程度です。
ブロック2、2補充とブロック3、3補充BCが手元にあります。
ブロック2も、円周率や体積は小4ではまだ習わないので、全統小まではいったん飛ばそうと思っています。
これらの大事なところが終われば倍数判定、と思っていましたが、全統小まで日がないため、ブロック3より倍数判定進んだほうがよいでしょうか?
……小4なら、倍数判定法は決勝で強力なカードになりますよ。全統小までには確実に頭に入れてください。
……プリント学習で気をつけていることはありますか?
線分図での約分をプリントでしたら、発展させて、3桁や4桁の約分もしてみる(ユークリッド互除法の説明しました)
0.125や0.25の倍数のプリントをしたら、
0.25✖️○✖️4=1✖️○
と利用したら簡単に計算ができるねー?とか
順列をしたら
じゃぁ、母のiPhoneのパスコード、何通りの可能性がある?
と、たぶおプリントでした内容を発展できるように意識しています。
そしてそのような発展できるプリントを自作ないしはネットの無料プリントを利用して解いています。
(塾に行ってないため、他の子ほど、繋がりを感じれる機会が少ないと思ったため)
と
やったプリントからつなげれることがあれば意識してしています。
今日のオンライン学習会で、ちょっと焦ったのか、日々のたぶお式プリント枚数、もう少し増やしてみる、と言っていました。
理科と社会も四谷大塚のって何!?
買って!と言ってきました。
週7でサッカーに通っていて、学習時間の確保が難しいです💦
オンライン学習会が勉強のモチベーション維持に本当に役だっています。
たぶお式の最終段階、倍数判定法のプリントです↓
今日の雑談
オンライン学習会ですが、マゼランの話が続いています。
水曜日は、4大スパイス、胡椒、シナモン、丁子、ナツメグについて話をしました。丁子とナツメグは、当時はバンダ島で取れなかった。胡椒は木になっているときは、マスカットのような黄緑の粒……。写真で確認しました。
で、蔵書を引っ張り出し、マゼラン、大航海時代、航海術の関係の本を読み直しています。
まず、「地。」。地動説も科学だった。地動説は天動説と地続きだった。そして、観察と実験の持つ意味。科学の面白さがつまっています。NHKがアニメ化。今、もっともホットな漫画です。
天文関係、あれこれ読みましたが、これが一番わかりやすいです。
ドラえもんより難しいです。ドラえもんが終わったらこちらへ。小学生でこれを理解するのは難しい。保護者のみなさんがまず、読んで理解してください。お子さんに教えるのではなく、いっしょに学ぶ。保護者が、楽しめないなら、お子さんが楽しく勉強ができるはずがありませんよ。
オンライン学習会
オンライン学習会は水曜日20時と日曜日16時です。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は3才児から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。だから、偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
最近、ピグマリンを学習していたお子さんも急増中。リミッターを外したような猛スピードで学力をつけています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
ユーザーの声