オンライン学習会に参加する小2の女の子が九九の法則を見つけたようです。

 つい、さっきLINEが届きました。

 

 こんばんは、今、Rから下のようなことを聞かれました。
 何か法則とかあるのでしょうか?

 九九の9の段だけ、答えの1の位と10の位を入れ換えると9×5以降の答えが成り立つのか?
 答えの1の位と10の位をたすとすべて9なのか?

 

 

9✕1=9   ⇒  0+9

9✕2=18   ⇒    1+8

9✕3=27   ⇒  2+7

9✕4=36   ⇒    3+6

~~~~

9✕9=81   ⇒    8+1

 

 

 確かに、1の位と10の位を足すとすべて9になります。 

 おもしろい。

 何よりも面白いのは、この女の子がなぜ、こんなことに気がついたかです。

 実は、最近、オンライン学習会では1の位の法則について何度か教えています。

 そう。何度かブログでも書きました

 あれがこれにつながった。

 そして、さらに別のところにもつながるんです。(以下、続く)

 

 

 

動画は4年生。2年3年でもこのスピードで計算を解きます。SAPIX α1 他塾のトップ、算数リンピックファイナリスト、IQ130以上も多数いますが、多くは数ヶ月前まで普通のお子さんでした。2年の多くは九九もできませんでした。みなさん、信じられないとおっしゃる。それなら、オン学習会を見学してご自分の目で確認してください!

 

 

 

ZOOMの学習会! 毎週水曜と日曜です

 水曜日と日曜日、オンライン学習会をやっています。 

 水曜8時は算数の勉強会。日曜日は、4時から算数、4時45分から英会話のミーティングです。 

 幼稚園から6年生まで。北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。塾に通ってない低学年や幼稚園児から、SAPIX(サピックス)、四谷大塚、日能研も、そして、広島の家庭学習研究社に通うお子さんもいっしょに勉強しています。

 英会話のミーティングは、英国の女の子が絵本を読んだり、街の話をしたり、BBCの科学ややニュースのページを解説してくれたりします。

 参加者は幼稚園から6年生まで。偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。

 誰でも参加可能。無料です。 

  こんなこと書くと、怪しまれるのですが、本当に無料です。

 参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。

 で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。

 

 お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。

 

LINE ID freetablettabu

QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。

 

 

一流中学合格者は幼稚園低学年のとき、空間トレーニングを徹底的にやっています。お薦めなのが、折り紙とパズル。その中でも実際に使ってみて学習効果があった商品がこれです。