幼稚園と低学年はまず、空間認識能力。
SAPIX「α1」の多くは小学校受験を経験していますが、その過程で、徹底的に空間認識のトレーニングをしています。
幼児期に空間認識認識のトレーニングをやっていると脳の回路が変わるのではないか?
「超α1脳」はこのトレーニグでつくられるのではないか?と推測しています。
最近、ブログで書き続けている、「超α1」の作り方では計算の話が多いのですが、これは3年生以上を対象としたもので、低学年幼稚園には空間認識が圧倒的な学習効果がありますよ。
●SAPIX「超α1脳」 閃き 回転 記憶力 を同時に鍛える計算法!
今日のつぶやき
オンライン学習会には、SAPIX(サピックス)のα1や他塾のα1レベル、そして、算数オリンピックのファイナリストがどんどん増えています。
しかし、オンライン学習会は天才児のための学習会ではありません。
今は普通だけど、近い将来、天才になるため、天才予備軍のための学習会です。
プリント学習ははじめるのは早ければ早いほうがいい。
2年は19×19年までの暗唱、3年の中には99×99までの暗唱をしていますが、幼稚園は地味に九九の暗唱をしています。元気に大きな声で九九を唱えています。
幼稚園低学年用プリント充実しています。
空間認識問題はもちろん、九九をおぼえるためのプリントもあります。
水曜と日曜、ZOOMの無料学習会
お申し込みお問い合わせはQRコードをクリック
オンライン学習会は水曜日と日曜日です。
水曜8時は算数の勉強会。日曜日は、4時から算数、4時45分から英会話のミーティングです。
北海道から沖縄まで全国各地の、あらあゆる塾に通う中学受験生がオンラインで集まって勉強します。海外からの参加者もいます。
年齢は幼稚園から小6まで。塾に通わない普通のお子さんも、全国トップクラスもいっしょに勉強します。
もちろん、SAPIX(サピックス)も四谷大塚も日能研も、広島の家庭学習研究社に通うお子さんも多数います。最近は算数オリンピック参加者が増えています。
英会話のミーティングは、英国の女の子が絵本を読んだり、街の話をしたり、BBCの科学ややニュースのページを解説してくれたりします。
参加者は幼稚園から6年生まで。
偏差値も40台から70台まで。α1もα1を目指しているお子さんもいっしょ勉強しています。
誰でも参加可能。無料です。
……というと怪しまれるのですが、本当に無料です。
参加してみて、本当に1、2年が小数や円周率の計算をすざまじいスピードで解いているのを確認してください。
で、書いてあることがすべて事実だったら、ぜひ、プリントを購入してください。
……という話です(^^) お申し込み、お問い合わせはLINEから。幼稚園低学年の参加者も増えてきました。
LINE ID freetablettabu
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。
幼稚園・低学年は空間認識を教科! トップ校合格者は幼稚園の時から、空間認識能力を徹底的に鍛えています。
たぶお@中学受験のmy Pick