「塾の授業は勝手にどんどん進む。さっぱりわからないし、類似問題を解く時間もない」というところらかの続きです。
まずは、計算力をつけることです。計算力がないと、考えることじたい、イヤになります。お子さんが、勉強に取りかかるとき、机の前にポッーとしていることがありませんか? 原因は多くの場合、計算力不足です。
また、計算力がないと解くのにやたらと時間がかかります。計算スピードのアップはそのまま予習復習の時間短縮につながるのです。
で、どうしたら、いいのか?
はい。
計算力なら、たぶお式プリントです。
これは即効性があります。
塾の宿題やテストに追われて大変なのはわかります。
でも、学年があがるほどあがるど、塾の詰め込み教育は過激化するばりですよ。今、手を打たないと泥沼に引きずり込まれるだけです。
計算力をつけるなら今しかありませせん。
この動画のようにすざまじいスピードで解けるようになるまで何度も何度も繰り返す。条件反射で解けるまでやる。速い子なら1ヶ月で成果が見えてきます。遅いでも3ヶ月です。ぜひ、挑戦してください。
たぶお式プリントは、中学受験の算数を2種類の面積図と線分図だけで体系化しました。
たぶお式プリントは文章問題もばっちり!
文章問題は解法と解法の組み合わせです。解法をドリル形式で叩き込むとマシンガンの連射のようなスピードで問題を解くことができます。理解するとは瞬時に閃くこと。瞬時に反応できないと、塾の定期テストでも得点できません。
水曜日と日曜日、ZOOMによるオンライ学習会を開催中!
のぞいてください。これまでとはまったく別の世界がそこには広がっています。
今、使っているプリントはこんな感じ。修道中学対策の問題もあります。
学習開始後、2、3ヶ月程度ですざまじいスピードがつきます。動画でどうぞ。
お申し込みは、ツイッター、ブログ、またはLINE、または、ホームページから。LINEが一番が確実です。
すでにプリント学習をやっているお子さんがどのレベルに達しているか、いっしょに勉強して体験して下さい。誰でも数ヶ月でこのレベルに達するんですよ。
LINE ID freetablettabuo
QRコードをクリック。ワンタッチでLINEの友達登録ができます。