ヘイヘ〜イ
やーっと花見れた
Opuntia phaeacantha cv.『Dark knight』こと。
『オプンチア ダークナイト』
寒季にはダークな黒紫になる
『ダークナイト』
もう、超ゴシックなネーミングに似合わず
目が痛いほどショッキングピンクな花を咲かせた
まるで。。。
植物を下ネタに例えるのは辞めとこう。
なので
まるで全身黒い衣装を身にまとった
ゴシックガールを脱がせると。
目が痛くなる程の
ショッキングピンクの下着が現れたようだ
とは言わん
しーっ
以前から黒肌の木立ちオプンチアを作る事を目標にしてきたワケやし。
今回はもちろん
この花粉を採取して
ベルゲリアナに受粉させる♪
開花させて花粉採取を目的として接木で成長を早めたんだが。
この開花を目標とするためだけにベルゲリアナ接ぎとゆー
最強ブースターかけたが
この有様よ笑
もう少しパッドが分厚くなったら
大量リリースしようかなと
ってなカッコイイ事言っとるが、
いわゆる叩き売りよね
バナナみたいな。笑
少し前までYオクやメルカリで
ダークナイト見てたんだが
今はパッタリと見かけなくなった(^.^)
今やそれほどレアなオプンチアでもないと思うんやけど。
欲しい人には行き渡った感じかな
それともまだ個体数の少ないレア物扱いなのか。。。
とにかくもう少しパッドが膨らんだら大量放出すっから♪♪
ウチのは自根株からのカットじゃなく
ベルゲリアナ接ぎのカット苗やから
すっげーブリブリのモリモリのムッチムチ
でけぇーぞ
楽しみに
さて。今日は休みで近くの園芸店へ
ショップオリジナルの『すずなり肥料』
プランターで2Lサイズの大根が収穫出来る程の
最強ブースター
プランターの中身。
土より大根の体積の方がデカいのよマジで笑
この最強ブースターを
ゴールデンに追肥して。
ラティフォリアの成長を促進させようかと
そもそも小型種だったら意味ないけど。笑
こんなカッコイイユッカはもっと普及させるべき
美ユッカと言えば。
オレ持ってないけど
ユッカ デスメティアーナ
紅葉するタイプで。そろそろひと株と思ってはいるんだが
もっと凶暴さが欲しいんよねー(^.^)
デスメティアーナって
種別としてはアロイフォリアと同じくくりになっててね。
葉の縁にノギは無いものの。
それ以外はアロイフォリアに通づるものがある
そいえばデスメティアーナって花を見た事無い
コレだけ普及しとるのに。。。
もしかしたら
アロイフォリアの変種か交配種で
遺伝子狂って開花機能が失われてる可能性があるのか
そのうちひと株迎える時が来るやろ(^^)
実家に立ち寄ると。
オレが中学生の頃に貰って来たフェロカクタスがすごいサイズに
小さいみかんサイズだったのにねー(^。^)
これは小学生の頃に親指サイズで買ってもらったミニサボテン♪♪
もうスゴい事になっとる(^.^)
27〜18年物
ここまで来てやっと子株がひとつ笑
オマケ。
父ちゃんが実家で飼ってる金魚の水換えしてる最中で
いつも底に沈んで倒れてご飯も食べれない子が1匹いて
もう長くないかなーって思ってたら。。。
父ちゃん自作の強制浮遊装置笑
こんなんで大丈夫なのか
それが案外馴染んでて自由に泳ぎ回り
フードも爆食い
ウキ代わりの醤油さしが何とも言わせんな。笑
父ちゃん釣りするならちゃんとしたウキ使ってあげりゃいいのに。笑