かっさメニュー
かっさは漢字で「刮痧」と書き、「刮」は「こする」という意味です。
「痧(シャ・サ)」はかっさをした際に経絡のつまりがある箇所に出る赤や紫の斑点のことです。
かっさは、「気」と「血」の通り道である経絡にあるつまりをとり、 経絡を通すことにより不調を和らげる目的として行います。
効果としては、新陳代謝を促し、老廃物の排出をサポート・顔のたるみ・肌のつやが良くなる・風邪予防・冷え・むくみ・便秘解消・ダイエット促進・肩こり解消……等、いろいろ期待できますよ
たとえばお顔で…

※回数を重ねるたび、フェイスラインスッキリ~♪たるみもバイバ~イ♪
目の大きさも変わりましたよ~
いえいえ、
お体もスッキリです~~~!!!!
施術時間内に、組み込むのも!OK
オプション施術として追加もOK!
痧(シャ)必ずしも出るというものではございません、個人差はありますが、3日~1週間ほどでキレイになくなりますのでご安心を…
お顔には痧(シャ)が出ないよう施術いたします。
| ※痧血(オケツ) 体の中の不要な血、何かの理由でめぐりの悪くなって滞っている血の状態のことです 。 ※痧(シャ)体の活性化により、体の内側から老廃物を引き上げる際に出る皮下出血のような赤点 (症状により現れる量と色は異なります。 |
|
| ※施術を安全に行うため下記に該当する方は、施術をお断りする場合がございます。ご了承くださいませ。 ・体質の弱い人方 ・糖尿病の方(脚のかっさをお断りいたします) ・妊婦の方(腹部、腰のをかっさをお断りいたします) ・皮下出血のある方 ・血友病患者の方 ・高血圧の方 ・皮膚の薄い方 ・赤ら顔の方 ・手術後2ヶ月以内の人 |



