たっくのブログ -733ページ目

変化の2009年

今年は本当に色んな変化が訪れた

「2月の結婚」

びっくりした人も多いだろうし、やっぱりね~と思った人も多いだろう。なんせ本人同士が一番驚いているし、このタイミングだとは家族すら知らなかったことだった。
出会った頃からいつか結婚するだろうなあと思ってはいたが、、なんとも俺ららしいというか、物凄く即決で俊敏な行動力だったと思う。

どこかのタイミングで結婚式もしたいと思っているし、子供も欲しいと思っている。2010年はそんな年にしたい。


「出張フード」

平取、喜茂別、江別、伊達、白石と各地で出張料理を出させてもらった。全て違う環境での料理は本当に自分を成長させた。すばらしい経験をさせてもらった皆さんに本当に感謝している。

ピンチョスとしてもどこかで出張料理が出来たらいいなあ。
北海道、いや日本を飛び越えて海外進出もやってみたい。実は、毎年スペインで世界ピンチョスフォーラムという世界大会みたいなものが開かれているらしく、俺は日本のピンチョス(焼き鳥)をそこで披露したいと思っている。


「黒豆閉店」

きっとこのタイミングで閉店することは決まっていたのかもしれない。
今年の9月頃から、話は急激に進みだした。

話はさかのぼり7月・・・

石川県から母親が札幌に遊びに来ることになった。
この日初めてみっちと俺の母親、兄貴共々ご対面した。
母親は北区に住むおばあちゃんのお姉さん。いわばおばさんに遊びに来たことを報告した時、現在おばさんが大変な目にあっている事を知る。

実の娘からのひどい仕打ちに耐えられない。

内容は差し控えるがそれは信じがたい仕打ちを受けていたという。みのもんたに相談してもおかしくないほどだ。
そこで色んな話し合いが行われ、結局、清田区の俺の実家に非難することになった。
これで一安心と思ったのもつかの間、俺のおばあちゃんも凄いパワーだという事に俺らは気が付いてしまい、1日でもほっとできる日をおばさんに与えたい。そんな思いから、おばあちゃんを連れ出し美唄の「アルテピアッツァ」に遊びに行く。

その日の前日、家に一枚のチラシが届いていた。

「BESS」という建築会社のモデルルームのチラシ。
そのチラシを見たとき見てみたいなあと2人の意見は一致して結局おばあちゃんを連れた3人で見に行く事になった。

その家のすばらしい感性は俺らの心を揺さぶった!
激しく動く感情に今の自分たちを見つめなおし2人の間で何日にも及ぶ話し合いが行われたのだ。

結論

自分たちが本当に最高と思える家に住みたい


夢のような金額3000万円はどこから生まれてくるのか?
今のままの黒豆で実現させるすべはあるのか?

この時、29歳だった俺の魂に火が付いた。

俺の料理で建ててやる!

ニシン御殿、、いや焼き鳥御殿を実現させようじゃないか!

約三年間で充電させた体を、経験を爆発させる時がやってきたのだ!

その後、急ピッチで話はどんどん進み、物件もばっちり決まった。全ての奇跡と感謝、出会った人達に支えられ伝説のスペース「フリースペース黒豆」は閉店となった。

この文を書いている約1ヶ月前の話だが相当昔に感じられる。
それほどに濃く厚い日々を送っていたと思う。


「ごはんとカフェのお店 Pinchos ピンチョスオープン!」

まさか今年自分の店をオープン出来るとは思っても見なかった。
タイミングというのは色んな人同士の心が交わりその道へと進ましてくれる。
この大きな波に気づき乗れた自分に拍手をおくりたい。

到底一人では成し遂げれないことだったし、黒豆で出会った人達の大きなサポートがあってこそだと思う。そして今の家族がいたからこそだ。
結婚から10ヶ月。
このメンバーでしかありえない、そしてこの家族の最高な部分をお店という形に実現できたピンチョスを俺は誇りに思っている。

土台は出来た。もっともっと先に成長していく事ができる最高の空間だと思う。

2010年はどんな年になるかわからないが、今年よりはるかに成長している事は間違いないだろう。

俺は2段飛ばし位で成長していくぞ!!


ということで皆さん、良いお年を!