150人のオードブル
2月19日またまた大量注文、150人分のオードブルが入りました。本当にハモサツの皆さんありがとうございます。パパありがと~。
これでハモサツさんのオードブルが3度目となります。
前回は200人分のオードブルを時間通りに完成させることが出来なくて、本当に悔しい思いをしました。出来る事ならリベンジしたい!と願いました。
ありがとうございます!
私に大きな経験と機会を与えてくださり、とても感謝しています。
今回は今までの経験を生かし、最高のオードブルを作り上げようと決心しました。
前回同様、お店を臨時休業しオードブルに全身を注ぎます。
前日から仕込みに取り掛かります。
もう、買い物はお手の物です。大体どのくらい必要なのかは見えてきます。これも経験ですね。
まずは、お肉から

鳥もも肉10キロをから揚げ用にカットします。
余分な皮や脂は取り除きます。
お肉本来のお味を楽しんでいただけるように、食感を大切にします。
勘違いしてはいけないのが、から揚げは「カリッ」としなくていい事です。
「カリッ」という擬音が美味しそうに感じるかも知れませんが、よくよく考えてください。
「カリッ」とする事になんの意味がありますか?
から揚げですよ。
お菓子じゃないですよ。
春巻きでもないですよ。
お肉です。
お肉はカリッとしなくていいです。
それよりも、例えばチキンステーキのような皮の「パリッ」ととか噛んだ時の肉汁「ジュワァー」の方が美味しいです。
「カリッ」とと「パリッ」とは似ている感じはしますが、
残念ながらから揚げは「パリッ」ととは言いません。
という事で・・・

こうなります。
おぅ。。凄い量だ。。
またまたお肉です。
次は焼き鳥用のお肉をカットします。

よく切れる包丁でよかった。
これが切れない包丁だと倍くらい大変さを感じるでしょうね。
そして、
串に刺します。
150人分なので150本ですね。

こうなります。
通常の串とは違いオードブル用に小さくしっかりした串です。
こちらの方が可愛いし。
刺しているうちに、こっちの方が刺し易いことにも気付きました。
だけど、通常の串より高いのです。
前日の深夜12時くらいからみっちにも手伝ってもらい、坦々とこなしていきます。
みっちにはピーマンのカットとちくわのカットをお願いしました。

最近、思うのですが画面をアップで写していい食材とそうでない食材があることに気付きました。というのも、よくよくアップで見ると「えぐい」感じがする食材もあるのです。
ちくわはエグくないですね。あ、ピーマンも大丈夫です。お肉系が危ないです。
深夜3時を回った所、ある程度の段取りも済み。一時帰宅します。
なんせ、明日は最強の助っ人がやってくるのさ。
オードブルといえば、もうお馴染みですね。
そして翌日(19日)
午前9時に助っ人登場!
なんとみっちよりも早く登場!
あれ?みっちはどこ行った?
助っ人の一人
ピンチョスではもう知っている人も多いでしょう。
hajimeライブなどでもお馴染み♪
そう!あのパーカッショニストの登場です。
色々な物を楽器にしリズムを奏でる男。
我等が「卓也」
「笛吹きたくや」でも「ピンチョスたくや」でもありません。
「ポコポコたくや」の登場です!!!

ポコポコタクヤくん
そしてさらに助っ人はもうオードブルではお馴染みです。
全ての作業を坦々とこなし。
わが道を突き進む。
こういったお仕事には最高の力を発揮します!!
そう!!
それは、「ツンデレゆうこ」の登場です!!
はい。
本人に怒られるかもしれませんが、でも・・
書いちゃいました。
「ポコポコタクヤ」と「ツンデレゆうこ」の力が加われば150人のオードブルなんて怖くないさ!
あれ?
そうだ。
あの人がいない!?!?
どこいった?
ぐっすり寝ていたのもあなたらしい。
少しくらいの時間の遅れはお手の物さ。
そう
それは中の島のセレブとも言うべきか・・・
「シロガネーゼ」いや「ナカノシマーゼ」か・・・?
ピンチョスの顔とも言うべき存在。
「マドモワゼルみちこ」の登場です!

「マドモワゼルみちこ」
おぉ~。優雅ですね~。
こうして
「ポコポコたくや」と「ツンデレゆうこ」と「マドモワゼルみちこ」が加わり
私、
料理界の「チャップリン」こと
「タップリン」の4人で取り掛かりました。(小さい頃、呼ばれてました。。)
おりゃ~!!!っと一気に仕上たい所、
「まず何をしましょう?」
「よし!」
「それではモデルルームを見に行こう!!」
「え?」
「モデルルームだよ。近くの。」
「は?」
「いや、土日しかやって無くてさ、いいチャンスだから見に行こうかなぁ。。って」
「・・・・。」
という事で、近くのもなみマンションに出来た、リノベーションスタイルのお部屋を見に行く事に決定した!!ははは。。
それがこれだ!!

築38年のマンションをリノベーションしてとってもおしゃれに仕上た。
元々の3LDKを1LDKに改築し広々とした空間を演出。
さらに窓からは豊平川と札幌の町並みを一望できる最高の景色が付いている。
夜景は言葉を失うだろう。
花火大会の日は誰かを招きたくなるだろう。
素晴らしい!!
住みたい!
どうしたら住めるのか?
何食のご飯を作れば住めるのか?
わからない。
だれか、
あなたの食事を作り続けますから、マンション買って下さい。お届けしますよ。特に同じマンションの方。。。はは。
なんていう妄想を交えていると、だんだん2人から鋭い視線が・・・
おい。忘れてるだろ。
そうだ!
まずはこのマンションに住みたいのなら、目の前のオードブルを作る事だ!
いやぁ思い出したね。
ということで、大分脱線したが、お店に戻って来た。
つくるぞ~!!!
「ポコポコたくや」は揚げ物担当
「ツンデレゆうこ」は盛り付け担当
「マドモワゼルみちこ」はしいたけチーズとピーマン肉詰め担当
「タップリン」はチャーハンと焼き鳥を担当した。
そのチャーハンがこれだ!

一度に3人前づつ炒める。
これを約50人前
左手もおかしくなってきた・・・
何を作っているのかわからなくなってきた。。
それもそうだ
だって出来上がりがこれだもん。

高菜チャーハン
ドでかい寸胴にびっしり入った。
こんなにチャーハンを一度に作ったのは生まれて初めてだろう。
さらに
前日に仕込んだ焼き鳥の串を焼き始める

焼き鳥150本
こうしてナイスな分担作業をみんなが見事にこなし。
なんと予定より1時間も早く完成した!!
めちゃくちゃ早かった。
3人ともありがとう。

・ピーマン肉詰め・焼き鳥・しいたけのクリームチーズ焼き・黒豆チーズの春巻き
・ちくわと桜海老の和え物・卵のアンチョビ仕立て・鳥のから揚げ・枝豆
・ウインナー・切干大根とツナの和え物
画面にはないが、高菜チャーハン
以上11品の完成です!!!

いぇ~~い!!
美味しそう!
確実にパワーアップしているな。
そう感じた瞬間でした。
本当にハモサツの皆さん、ありがとうございました。
私もどんどん新しい事に挑戦していきますので、これからもご注文をお待ちしております。
そして、当日、臨時休業でお店に来店してくださったお客様。申し訳ありません。またの機会にご来店くださいますようお願い申し上げます。
テンション高いまま、その夜のN‘DANAライブも終わり
倒れこむようにベットに寝ましたが、
本当に倒れちゃいました。。。
初の風邪でダウンです。。
滅多に風邪は引かないのですが。。疲れが溜まってたみたいです。
次の月曜日も休んでしまいました。本日病院で検査した所、インフルエンザでは無い様なので明日(21日)から通常通り営業します。
ご迷惑をお掛けしました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ごはんとカフェのお店 Pinchos(ピンチョス)
~De arroz y el café Una tienda Pinchos~
札幌市豊平区中の島1条7丁目6-10
TEL 011-820-5227
HP http://pinchos.aikotoba.jp/
みっちのブログは→http://ameblo.jp/pin4777/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆<