裏庭de
猛威を振るって増殖してくれてるペパーミント

ちょっと目を離すと
お近くのラベンダーやレモングラスたちの陣地に根をはって伸びてきて葉が伸びてくる!
ので時々その根を抜いて
こっちやあっちの陣地に伸びないようにしていますが

追っつかない

もうそろそろ
秋の収穫を終えてお庭も整理する準備をはじめてます
ペパーミントをバッサバサと枝ごとカットして
洗って数日 干して
ティーパックにたくさん詰めて布の袋に入れたら
入浴剤の完成
一袋におよそ五本分もの枝に付いた葉と花ビラが入っていています

干している間 部屋中に自然な緑っぽいミントの香りに包まれていて「ハイジの部屋」と密かに命名

スッキリとした緑の香りは
ストレス発散や気分の転換
頭や胃の不快感、筋肉痛などの効能が期待できますよ

不思議なもので
そんな増殖力のあるペパーミントなのに室内に飾ろうと数本、花瓶にいけると1日ほどで元気がなくなったり 日光にあてると黒く変色したりと
外と中では性格が真逆になる印象

それに室内で乾燥させるとき
ホーリーバジルやレモンバームなどのハーブより
手間がかからず
意外にすぐにパリッと乾燥して
枝と葉を切り分ける時も手でササーっと取れやすくて

作業しやすい

外にいる時のパワーから
内に入ると意外と潔し

根っこを取り除く時も
潔く抜けて?(表現がおかしいかもですが)くれる

地に根を張り
風のように順応してくれる

そんな人が居たら魅力的だな

なんて思うペパーミントの性格を想像すると
そんな体質になりそうで
入浴が楽しみになります
さてさて
今週は月イチの枝、枯れ葉収集日がやってきます
裏庭の整理がんばります!

via freesia☆山鼻
Your own website,
Ameba Ownd
月に一度
メンテナンスにいらしてくださるお客様

今月は全体的に柔軟な背中や頭皮
良い感じにリラックスされています

月に一度
その方の身の回りの変化などシェアしてくださるのですが
そうそう
前回まではご家族のことで色々な悩みごとがありましたが今月はそんなお悩みも落ち着いていらっしゃり前向きで。

ストレスが知らず知らずにおカラダを硬くして気血水液の流れが滞り免疫力も低下して

ストレスと免疫力は繋がっていてこれだとわかる大きなことから
よく観察していないと気がつかない少しのことでも上がったり下がったり影響を受けるものだなと思うこの頃です

少し視点が変わるだけで
カラダやココロや現状は変化するなと

お知らせ

9月の金曜日と土曜日は
美容室出張営業でしたが今月はfreesiaサロンでの営業になります
金曜日土曜日もご予約可能ですのでよろしくお願いいたします

(9月3日はご予約済)

via freesia☆山鼻
Your own website,
Ameba Ownd
出張先に持って行く精油のミニボトル。これだと荷物にならずにたくさん持参出来ます
お客様のカラダとココロのご様子をうかがって効能のフィットする精油を数本使います

私自身役に立ってくれた精油も
その時と同じような症状でも元々の体質や心質が異なると効果も違うと
経験から思うので
そんな全体のバランスを考慮して
選んでゆきます

実は最近の出張では
「本日の施術を受けられる方」が前日にはわかるので
その方々のこれまでのご様子を想像して数本持っていく精油を決めていたのですが
あと天候によって暑い日は例えば清涼感のあるペパーミントやユーカリとか
寒い日には血行を促進させてくれる効能の精油とか

お天気によって決める日もありますが。

感覚で選ぶことが得意になリすぎず委ねすぎず更新し続けたいなと思い
久しぶりにココロゆっくりとお話に耳を傾けココロを傾けたくさんの精油と向き合って選ぼうと。

そう改心?したのは
ここ最近、調整されバランスを崩されている方が私を含め周りに多いからでした


いつもと同じ会話の中
一つ一つの精油の効能を思い浮かべ選ぶことは少しなぁなぁになってしまっていたなという反省とともに
(例えば疲れている方にはこの精油!とかホルモンバランスにはこれが効果ある!とパターン化されていたこと)
やはりお一人お一人のバランスを考慮して選ぶ精油は効果があると実感します。

そして私自身も楽しいやり甲斐を観じ水を得た魚状態になります。
いつもと同じ施術のなかに
そんなあなただけのエッセンス、視点の変化を観じていただけたら嬉しいです

via freesia☆山鼻
Your own website,
Ameba Ownd