話が逸れますがちょうど三年前、岡田浩暉さんのI Love Musical が年末まであって、2020年のお正月に人生初の「お取り寄せおせち」をしたのでした。
人生初と書きましたが子供が小さい頃、母がミッキーマウス型のお重に入った紀文のおせちを買ってくれたことがありました。
母の懐から出たおせちなのでカウントには入れませんでしたが、あの頃はお給料も少なかったのでありがたかったですね。
そんな母を連れて、一月二日は歩いて近所の神社⛩へ初詣に行きました。
途中、母の左膝が抜けるような感じが何度かあって(初めてです)これはまずいと思ったのです。
「せっかくここまで来たのだから」と母が言うので、とりあえず支えながらゆっくり歩いたのですが、神社⛩の鳥居を目の前についに歩くことが出来なくなってしまいました。
参道脇に座り込んでしまった母。こんな時に限って夫は不在、電話してタクシーを呼ぶもつかまりません。
そんな時、背後から「大丈夫ですか?」と神の声が‥
神社⛩に巡回に来ていたおまわりさんでした。
おまわりさんは母をおぶって歩いてくださいました。
母は安心したのか自宅近くの遊歩道にあるベンチを見た瞬間、ここに座って休めば家までは歩けると。
ホントでした(笑)
ヨロヨロでしたが何とか歩いて家まで連れて帰ることが出来ました。
どのような言葉でおまわりさんに感謝を申し上げればいいのかわかりませんが、母も私もいろいろな人に支えられて存在しているのだなと心が温かくなりました。
私はといえば、茫然自失‥放心状態でした。
歩けなくなる瞬間がついに訪れたこと‥ショックでした。
21時からの岡田浩暉さんzoom新年会は気力で参加しましたが、別の世界にいざなわれたことで救われたような気もします。
翌朝目覚めたときにはすっかり立ち直っていました
🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍
一期一会。
2023年、今年も一瞬一瞬を大切に、丁寧な暮らしを心がけていきたいと思います。