先日遊歩道に咲き誇る花々を見ていたら、急に美術館に行きたくなりました。

 美術をゆっくり楽しむなら海外で‥なんて思っていた時期もありましたが、今は日本の美術館で作品とじっくり向き合う‥そんな時間がとても好きですね。

・・・・・

 昨年印象に残った美術館の振り返り

☆2020年9月
セゾン現代美術館(軽井沢)
 現代美術を自然の中で体感する美術展です。
 自然との共生。

 美術館カフェでは高原野菜🥦をたっぷりいただきました。

・・・・・

☆2020年11月
智(とも)美術館(東京・虎ノ門)
 「継ぐ」現代陶芸の美術展。
 沢山の色絵磁器を堪能しました。

 磁器はこのように展示されております。
 (画像はHPより)


 智美術館のカフェはコロナ禍のためお休みでした。(先月プレオープンされたようですね。よかった。)

・・・・・

☆2020年12月
根津美術館(東京・青山)

 尾形光琳筆 燕子花図屏風(国宝)

 展示期間中に日時指定予約をして見てきました。


 クローズしていた根津美術館のカフェ。メニューを減らしてオープンしていました。
 
 当たり前だったことが当たり前でなくなったコロナ禍。
 美術館のカフェでお茶できる幸せをしみじみ感じた秋の日でした。