「ふたりで京都ひとり旅」 続きです。
・・・・・・・・
2月初旬、コロナウィルスにドキドキしながら京都に行ってきました。
あと一週間遅かったら出発をためらったと思うので、このタイミングで行くことができて本当にラッキーでした。
友人の発案による(というか依頼ですね、笑)
☆ふたりで京都ひとり旅☆
同級生である友人は最近ご主人と一緒の旅が窮屈で退屈なのだとか。

「私、一度でいいからひとり旅を経験してみたい。
あおによしと一緒なら主人も快く出してくれると思うの〜
」

ということで二泊三日の京都ふたり旅 もとい 京都ひとり旅が始まりました。
・・・・・・・・・
二日目。
ホテル近くの前田珈琲で友人と落ち合い、一緒に朝食を、、の予定でしたが、、

午前9時には平安神宮に到着したい私。
午前9時頃にゆっくり前田珈琲で朝食を取りたい友人。
別行動となりました。笑
同級生同士、こんなときは気が楽ですね。
前田珈琲本店、行きたかったのですが、前日の🇬🇧スリーベアーズで食べきれずに持ち帰ったスコーンが一個残っていたので、ホテルの部屋で朝食にしました。
(スリーベアーズのスコーン)
チェックアウトをすませ地下鉄で平安神宮へ。
清々しい気持ちで参拝しました。
平安神宮を後にし、近くにある蔦屋書店のスターバックスを探検、もう一つの目的地、細見美術館に向かいます。
「華めく洋食器」
上皇 上皇后両陛下 御所御用食器
ザ・オークラ、ホテルニューグランド、富士屋ホテル等々、老舗ホテルで使われた珈琲セット
オテル・ドゥ・ミクニ 12ヶ月のプレート
資生堂アイスクリームパーラー食器揃
(資生堂パーラー、昔の店名はアイスクリームパーラー🍨だったのですね)
食器好きにはたまらない展示の数々でした。
時間をかけて展示を見ることができるのも旅ならではの楽しみです。
細見美術館からは再び徒歩でウエスティンまで。
ここでちょっとひと休み。
この日はウエスティンで友人と同室でお泊まりなのです〜

フルーツ、お豆腐、トマト🍅、クッキー、あられ、チーズ、ジュース、コーヒー、等々、いい感じでお腹が満たされました。
クラブラウンジでは夕方のカクテルタイムにカナッペやプチケーキなどが提供され、私たちも夕食を兼ねてこちらで楽しみましたが、現在はコロナウィルスの影響でスタイルが変わってしまった?みたいですね。寂しい。
さてひと休みしたあとは南禅寺へGO🐅です。
続きます。