今日の東京は雪が降ったり止んだり。
  とても寒い一日でした。

・・・・・・

日々是好日 @如月

1・集中できる場所

  書店に足を踏み入れると何かしら読み物を買いたくなります。
  そうして家の中で平積みになった何冊もの書籍を眺めながらニンマリする。  
  悪いクセです。


  一年半前に買った沼田真佑氏の 「影裏 (えいり)」。
   淡々とした捉えどころのない作品ですが、静かに深く魅かれていきます。

  本に集中したいとき、ドトール☕️は私の駆け込み寺です。
  スタバも悪くないのですが、子連れの若いママが意外と多く、たび重なる苦い経験により読書に関しては危険地域だと悟りました。

・・・・・・

2・隠し場所

  バレンタインデーに向けてチョコレートが楽しい時期ですね。

  友人からのLINEに刺激され、今年は 「Yumiko SAIMURAユミコサイムラ)」のジャンドゥーヤを購入してみました。


  全9個。一日に2個ずつ、ゆっくりと味わっています☕️
  押入れの奥が隠し場所です。ニヤニヤ

・・・・・・・

3・不思議な場所

  大したレポを書くわけでもないのに、何故だか観劇した作品をいちいち報告したくなる、、アメブロはそんな不思議な場所です。

1月・グレート・コメット @東京芸術劇場



1月・ラブ・ネバー・ダイ @日生劇場



  ラブ・ネバー・ダイは初演時、鹿賀丈史さん、市村正親さん、お二人のファントムを拝見したので、今回は石丸幹二さんで観ました。

  幹二さん💕  ヤバいっす。(お下品でスミマセン。)
  エリザの石丸トートの時も同じことを感じました。
  こんなにも愛してくれるのなら、私、多分崩れおちます。デレデレ

  そうするうちに先日もう一つのファントムが発表になりましたね。こちらも楽しみです。