・「エニェ」 大阪堺筋本町 ミシュラン一つ星のモダンスパニッシュ | 神戸のクリエイティブ経営者 natsukiのブログ

神戸のクリエイティブ経営者 natsukiのブログ

神戸を中心とした国内外の上質グルメをメインに、海外情報やビジネスにとっての必要な術等も織り交ぜて「衣食住」全てのライフスタイルを独自の目線・感性で紹介しています。

 

どうも、natsukiです。

 

 

テーマ : 「大阪の上質グルメ」

 

 

今回ご紹介するのはこちら、

 

 

・エニェ

 

場所は大阪 堺筋本町の繁華街からは外れたビジネスエリアに位置します。
静寂なエリアに佇む綺麗な外観が目を引きます。
店内は温もりがありつつも綺麗で洗練されており、モダンな雰囲気です。
席はカウンターをメインに、個室のテーブル席もあります。

ディナーメニューは一律12000円のコースのみ。
コース内容はパンフレットをご覧下さい。

 

 

では料理詳細に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上のコース内容です。

料理はモダンスパニッシュがベースでして、少量多皿で提供されていきます。
スペイン料理の枠だけにはめず、アスパラのパスタや菜の花のカラスミがけなど、様々なジャンルがフュージョンとして共存しています。
従来のスペイン料理とは異なるテイストが散りばめられた独自の構成ですが、そんな中3種類で提供されたピンチョスの様な伝統も。
本来ピンチョスはバルで気軽につまむ前菜やアテの様な感覚で、下のパンは半分おまけでクッション的な存在というのが一般的。
こちらの物はパンがカリカリに焼かれ、食感の楽しさに加え繊細さなど、上品であり高級店ならではの料理に仕上がっている。
同じピンチョスでも価格差をしっかりと感じさせてくれます。

肝心な味はというと、特別唸る一品はなかったにしろ、美味しい料理の中に独特な味付けの物もちらほら。
料理の味を存分に堪能するというよりは、お店の世界観を楽しむというという表現の方がマッチする気がします。
メインは少し物足りなかったので、もう一声あれば嬉しいなといった感じ。
同じエリアのスペイン料理店として、「Fujiya1935」や「アラルデ」と比較してしまうと個人的には少し満足度が劣ってしまいます。
という書き方だけだとあまり満足しなかった様に思いますが、もちろんクオリティは一貫して高かったですし、しっかりと美味しかったです。

シェフはキッチンにてほぼ常に対面していましたが、淡々と料理を作るイメージで割と寡黙な方の印象です。

スペイン料理が好きで、中でもモダンスパニッシュとして提供しているお店には本国含め色々と行ってますが、それぞれ全く違う表現なので面白い。
とても深いジャンルです。

 

 

気になる方は足を運んでみて下さい。

「エニェ」

 

 

-こちら食べログページのリンクです-

 

 

 

●当ブログで日頃ご紹介している「神戸グルメ」の総まとめとなる統括ページとして、

過去にご紹介したほぼ全ての神戸グルメの全リンクを貼ったページがあります。

かなりの情報量と自負しておりますので、ご興味がある方は是非ご覧くださいませ。

・神戸をメインとした、兵庫グルメ店ご紹介の総まとめ

 

こちらでは大阪を中心に、神戸以外の国内グルメ店をご紹介しています。

・大阪をメインとした、国内グルメ店ご紹介の総まとめ

 

こちらでは過去に行った、20カ所を超える海外の情報をまとめてご紹介しています。

・natsukiの歩き方 海外情報+海外グルメご紹介の総まとめ

 

 

 

 

 

● インスタグラム

「衣食住」をメインに全てのライフスタイルを独自の目線・感性で、自分ならではの世界観を描きながらオシャレなライフスタイルを提案できればと思います。

興味を持って下さったらフォローいただけると嬉しいです。

 

 

 

 

●神戸三宮駅徒歩1分の場所にある当ネイルサロン
Kaleido Bijou カレイドビジュー
HP : http://www.kaleidobijou.com/

ホットペッパー
 
「ハイレベルで通い詰めたくなる全国各地の編集者お勧めサロン」として、ファッション雑誌「JJ」にて当ネイルサロンが掲載されました。

サンプルデザインは600種類以上ご用意しておりますので、個性派やカジュアルはもちろん、綺麗目やシンプル、一色塗りやオフのみなど、全てに対応させていただきますので、お近くでネイルをご検討の方は是非お越しくださいませ。

 

 

 

 

 

●アメーバ非会員の方やメディア関連の方からのお問い合わせはこちらからご連絡下さい。

→ CLICK TO HERE ←

普段から色々な方に直接メッセージをいただきますが、中には面白そうだったり、

メリットがあると感じた場合は業務提携させていただく事もあります。

全てにお返事はできませんが、興味を持った内容はお返事させていただきます。

 

 

 

 

 

ご覧下さりありがとうございますm(__)m
当ブログを応援していただける方は、下記画像をクリックして

いただけると大変嬉しいです。