バングラデシュの「樹木男」、両手切断を希望 耐え難い痛み訴え~AFP通信~ | 長谷部茂人 マイノリティレポート

長谷部茂人 マイノリティレポート

B級ニュース・マイスター長谷部茂人がお届けする平凡と非凡の時勢談。

手や足に木の皮のような巨大なイボが生じ、「ツリーマン(樹木男)」と呼ばれるバングラデシュ人男性、アブル・バジャンダルさん(28)が、耐え難い痛みから解放されるため、両手を切断してほしいとの希望を明らかにした。

バジャンダルさんは2016年以降、ダッカ医科大学病院で25回のイボ除去手術を受けた。

担当医らは治療が成功したと考えていたが、突然イボが再発し、バジャンダルさんは昨年5月に病院から逃げ出していた。

しかし症状が悪化し、中には大きさが5センチを超えるイボもできたことから、今年1月に再入院した。

バジャンダルさんは、「痛みにこれ以上耐えられない。夜も眠れない。

少しでも楽になれたらと思い、両手を切ってほしいと医師らに頼んだ」と明かした。

バジャンダルさんの病気は「疣贅(ゆうぜい)状表皮発育異常症」という非常に珍しい遺伝性疾患で、「樹木男症候群」とも呼ばれる。発症者数は世界中でも、バジャンダルさんを含めて6人に満たないとみられている。

https://www.afpbb.com/articles/-/3231793

 

 

★★★★★★★★【予告】

「がん~最後まで生ききるとは」ホリスティックアプローチ会2019

がんサバイバーで命の雑誌「メッセンジャー」編集長の杉浦貴之氏。がんの言い分を素直に聴き、がん体質からの脱却をはかるリトリート施設「リボーン洞戸」代表の船戸崇史先生。中部支部長の高橋信雄先生。講演後はディスカッションを行います。

・講演「生を見つめる~生きる希望を持つ」杉浦貴之
・講演「死を見つめる~メメントモリ」船戸崇史
・講演「生き切るを邪魔するもの~不安と執着」高橋信雄

●と き:2019年 7月20日(土)13:30~16:40
●ところ:ウィルあいち 2階 特別会議室(名古屋市東区上竪杉町1番地 TEL052-962-2511)
●参加費:一般2,000円(当協会員 1,000円)★★★★★★【予告】


*参加申込みは以下ホームページ「申込みフォーム」から願います。
 申込みフォームに記入して正式申込みとなります。
 https://holistic-chubu.org/event/