街案内ブログ担当の、消えゆく人種と言われて久しい「さくら」です。

性別 : ♂

性格 : 正義感が強い分、ひがみっぽいところも

秘密 : 出自

 

まずは御成門交差点から昨夕のタワー。




いつ見ても飽きないのは、フォルムなのかカラーなのか?!!

モノで撮っても素敵だから、やはりフォルムか!!!

 

今朝は虎ノ門駅から愛宕下通りをまっすぐ芝公園に向かって歩いて来た。

路地じゃないけど気持ちがいい。

最初に東京タワーが目に入るが、すぐにビルの陰に隠れた。

階段で有名な愛宕山を右手に見ながら五分ほど進むと、左手に白い洋館が見えてきた。

工事中らしいが重厚さは損なっていない。

建物の妻部分にあるマークも派手さはないが何かを訴えているようですこぶる良い。



その裏には四角な高層ビルが寄り添うように立っている。

 


エーッと、そうだ!

この高層ビルはおいちゃんが入院していた病棟だ。

そうすると、この白い洋館は?!

慈恵医大の旧本館か?!

工事中の看板をよく見ると「東京慈恵会医科大学」と書いてある。

名前が長い分安心できそうな気がした。

10年前においちゃんの奇跡の復活をかなえてくれた病院だし!

 

この病院は、江戸時代に芝愛宕と呼ばれた大名屋敷の連なる地に、

明治の中頃になって皇室の援助を受けて、まずは医学校として開校したらしい。

当時の地名は東京府芝区愛宕町、今は東京都港区西新橋三丁目・・・

だんだん風情が失われていく。


ふと視線を上げると・・・

真正面に東京タワーがそびえていた。