おはようございます。freedumです。


今日は

ウチの息子の話です


中学からバレーボールをはじめたものの

本人もチームも あまり成長しなかった。


県大会では常に初戦敗退

3年間で1回くらい勝ったかなぁ?

って感じでした


指導者も部員も

彼らなりに本気でやっていたんだと

思いますが・・・


そんな息子

何を考えてるのか

高校受験ではバレーボールの強豪校を受験しました。本人が絶対にココ行く!と譲らなかった。


結果 合格 入学 の運びとなった


もちろんバレー部に入部

そこに居たのは

中学時代に活躍していた選抜メンバーばかり


レギュラーになる?

そんなの夢のまた夢

と思っていました。

経験が違う

中学時代の部活も練習試合も公式戦も

何もかも他の部員とは違う。


本人も「世界が違う」事を実感したでしょう


高校での部活は

AチームとBチームに分かれており

Aはレギュラー組

Bは2軍(補欠組)

もちろん息子はBですよ。


えーえーえーえー

そうですよ。3年間Bでしたよ。

なにか?


でもね

3年間レギュラーになれないとわかっていても

退部する事なく頑張り続けた根性は凄い。

そんな息子も先日 卒業・卒部しました。


3年間お疲れ様でした

よく頑張った😭😭


3年間親も大変だったよ😭😭


精神的にも肉体的にも成長しました!?


うんうん。


しかし そんな息子が 1番成長したのは


「スイーツ作り」


はぁーっ?


ガチの男子高校生が 


スイーツ作りにハマっていた。


そんな息子が 「ロールケーキ食べる?」

って言うので

「おー食べる」と言ったら


コレが出て来た



おいっ! コレは何なんだ?

確かに ロールしてるよな。


見た目や形は別として かなり美味い😋

父→

「お前 進むべき道 間違ったかな?」

息子→

「そやろ じゃ こっち喰う?」

父→

「おー喰う」

息子→

「ハイ」


こっちが 本物 さっきのは切れ端!


ふーん なんか 巻きが少ない気がするけど


まいっかぁー 


他にもシュークリーム、スイートポテトなど

何回も何回も失敗しながら作ってました。


女子力高い男子は

もう直ぐ就職のため大阪に行ってしまいます。


頑張れよ。