株デビューを先週ついに果たしてしまいました爆  笑

 

(この日経平均がぐんぐん上がっているときに

どうかと思ったのですが、成長性の見込める

企業さんでPERが15%未満の企業をセレクト

しました。なので、中期で持つ予定です。)

1社を買ったので、しばらく様子をみてから

2社目に挑戦しようと思います。

 

 

iDeCOやNISAについてはSBI証券を

イチオシしてきた私ですが、

昨日ダイヤモンド・ザイの2017年12月号

を書店でゲットし、投資信託ではなく

株の売買にはどの証券会社

がよいかをチェックしました。

 

 

口座開設の優先順位は?

 

①楽天証券

真っ先に口座開設したいのが、楽天証券です。

理由は、株についての情報量が豊富であることです。

 

ザイダイヤモンド2017年12月版

の時点の情報では、

 

日経テレコン

四季報

ロイター通信

株式新聞

 

が読めるとのことででした。

 

マーカー部分の日経テレコンと株式新聞は

カブドットコム証券やSBI証券では取扱って

いないとのことです。

 

日経テレコンは楽天のみとのことで、

専用アプリのiSPEEDを使えば、

日経新聞もタダで読めるとのこと。

(それでも私はお金を払って紙で読みますが。)

 

口座開設することで無料で

購読できるのはありがたいですね。

(このサービスがいつまで続くかは

わかりません。)

 

②ライブスター証券

株の売買手数料が一番安いですビックリマーク

10万円を超える株取引につき

ライブスター証券の売買手数料は86円

に対して、SBI証券は150円です。

 

20万円の場合は、104円 VS 199円

50万円の場合は、194円 VS 293円

100万円の場合は、367円 VS 525円

 

 

その次に安いのがGMOクリック証券

ライブスター証券との差は数円

といったところです。

ちなみにGMO証券の開口はコチラ↓

スマホアプリが高機能(チャートにラインがひける)

が人気です。

≪GMOクリック証券≫現物取引手数料1約定ごとプラン95円~!1日定額プラン230円~!(税込価格)

 

 

③マネックス証券

米国株を買いたい人はマネックス

売買手数料は、SBI証券、

楽天証券と今の所変わりませんが、

扱っている株の数が3346銘柄と

ダントツ!SBI証券は半数以下の

1403銘柄です。

 

 

とりあえず、この3社の口座を新しく

開口したいです。

 

 

 

株の取引きは、管理上1つの会社で行いたいので、

どの会社が使いやすいか試してみます。

手数料が安くても、他に問題があれば

やっぱりSBI証券ということにもなるかも。

 

 

証券会社の口座は4~5社持とう!

と前々から聞いてはいたものの、

やはり、情報がもっとほしいとのことで

(情報に振り回せれてもいけないのですが)

開設したいと思います。


 

 

ちなみにSBI証券の強みは、IPO(新規公開株)

の取り扱い数がダントツトップなことです。

2017年の1月~9月までをみるとIPO数は45本。

2番手のマネックス証券の29本と比べても

かなり多いですね。

↓SBI証券の口座開設はコチラ。

株デビューするならSBI証券

 

 

私の投資ライフもついに株に突入してしましまいました。

 

まずは、無理せず謙虚な姿勢で臨みたいです。

 

 

→2018年四季業界地図で全体図を見てみたの記事も読む☆