こんにちは、ぴろこですチューキラキラ

今日もお読み頂きありがとうございますウインクスター

 

さて、以前、

私は、あるお店の店長だったお話を書きましたが、

今日はその続きですお願い

 

 

過去の栄光はいろいろと書いたのですが笑い泣きキラキラ

 

 

 

 

完璧なお店作りができていたか、

というと

それはNOです滝汗

 

 

私の失敗談はいくつかあって、

・私が強く当たりすぎて出社拒否になった従業員さんがいた

長時間労働があたりまえだった

採用活動はうまくできなかった

・毎日、食べる寝るお風呂入る以外何もできないくらいに疲弊していた

(自炊なんてほぼできませんでした)

 

 

などなど。

 

 

特に反省すべきだな、と思うのは、

出社拒否になった従業員さんの件。

 

 

これは、店長として恥ずべきことだと

思っています。

 

 

 

何度か、その方のお家に電話したんですが、

出てきたお母さんらしき人の声が、

どう考えてもA君で笑い泣き笑い泣き

 

 

その当時の上司にも相談して電話してもらったり

しましたが、

きっとA君本人だろう、という結果に。

 

 

電話の最中にも、

昨日、うちのAは救急車で運ばれた、

と嘘をついたり、(後に嘘だとわかることですが)

 

そのくらいお店が、A君にとって

行きたくない場所になっていた

と思います。

 

 

 

その当時のパートさんからは、

「店長、なんでA君が休むようになったのか、

それを考えなきゃダメだよ。」

と言わました。

 

 

その時は、

イケイケゴーゴーの私だったので笑い泣き

パートさんの言葉の意味がわからなかったのですが、

ちょっとしてから

ひどく反省したのでした。

 

 

今、現役で店長をしていたり、

部下の人たちをまとめている立場の人は、

イケイケゴーゴー!!

な感じがすくなからずあると思いますが、

そういう時って、

反省する

が難しくないですか?

 

特に、部下からの指摘で反省するってのが

なかなか難しい。

 

 

でも、自分が部下の立場になるとよくわかるんです。

 

 

店長もっとみんなを頼ればいいのになー、

とか、

店長もっとみんなのこと気遣えないのかな?

とか、

自分だったらああいう言い方はしないな、

とか!

 

 

どちらの立場も経験して、

どちらの気持ちもわかるけれど、

 

 

店がひとつになるには、

やっぱり日々の目標の共有は大事だな、と思います。

 

 

私は自分のお店で日誌を欠かしたことがありません

でも、自分が部下となって所属した店では、

日誌に何も書いてないことがざらでした。

 

 

 

それでは、従業員さんたちは、今日なにに取り組むのか

わからないんですよね。

書いてあれば、あ、これに取り組んでここを目指せば

いいんだ、とわかると思うんです。

 

 

目標の共有って大事だな、と思います。

 

 

 

目標の共有についてはまた、記事にしたいと思います!