小学生の子を持つ
オーストラリア在住ママです
ニコニコ

 

海外で暮らす子供とのエピソードや、

改めて気付く日本の良いもの、

お得情報発信していきます。

 

 

前回のお話はこちら→

 

 

 

 

 

 

ママ友Aさんは、シングルマザーで、

 

 

 

 

実はAさんの子供は発達障害の可能性があるかもという悩みも聞かされていたので、

 

 

 

 

 

 

 

私は話を聞いて、純粋に考え、

 

 

 

 

自分の意見を伝えてた。

 

そして色々と大変だなと同情の気持ちもあった。

 

 

 

 

 

 

だから、一緒に出かけてた時も、自分の娘よりAさんの子供の方が小さかったし、癇癪を起こしたり、

 

 

 

 

 

 

 

うちの娘が嫌がってやめて!と言っても、全くやめてくれなかったり、ママ友Aさんが注意してもその子は聞こえてない(聞いてない?)とか、

 

 

 

 

 

 

自分の娘より接し方が難しく感じることが多かったけど、同情の気持ちの方が大きくて、理解して付き合っていかなきゃ、と思っていました。

 

 

 

 

 

 

キャッチアップした日に何かあった日の晩には謝りの言葉と(また遊んでね)とメッセージ携帯

 

 

 

 

 

 

 

おもちゃを貸してくれないとか、

 

 

 

腕の肉をつまんでくるとか、

 

 

 

 

よくある喧嘩はあっても、結局時間がたてば

 

 

 

 

子供っていうのは忘れていて、

 

 

 

娘がまたその子と遊びたいと言えば遊んでいた。

 

 

 

 

 

 

子供は学校が始まるまで、普段一緒に生活している人の言語を主に話しだします、それが多くは「ママ」だと思いますが、

 

 

 

 

パパが外国人でも、ママが日本人でママと過ごす時間が多ければ、日本語を主に話してくれます。

 

 

 

 

それが学校が始まってしまうと、どうしても学校で話す言語が強くなってきます。

 

 

 

 

 

だから日本人のママさんは、子供を週末や放課後に日本語の補習校へ通わせる家庭が多いのです。もしくは家庭で教えられたり。(子供が嫌がって途中で日本語を断念する家庭もある話ですが)

 

 

 

 

うちの娘も幼稚園が始まったタイミングで日本語学校へ通わせています。

 

 

 

 

 

でもママ友Aさんは子供を日本語学校へ通わせるとか、もしくは自分で教えるとかしてる様子もないのに、

 

 

 

 

Aさん

うちの子、日本語全然しゃべらんのよ、やばいよね」って

 

 

 

 

 

「日本語学校は行かないの??」

 

 

 

 

 

 

 

と(日本語やばいわ、返事が英語ばっかりでどうしよう)ってセリフを聞くたびに、何度言ったことか。。。。

 

 

 

 

でもそれぞれの家庭の事情があるから強くは言えないけど、

 

 

 

 

 

そんな事を言うのなら、なんらかの形で日本語教えたらどうなの?ハッハッと心の中で思ってた。

 

 

 

 

 

 

あとAさんが普段子供に話しかける言葉が、英語交じりなのです。

 

 

 

だからだろうな、とも思った。

 

 

 

 

 

 

別にママが子供に話す言語が日本語と英語交じりになることが悪いって言ってるわけじゃなく、

 

 

 

 

 

 

そういう生活なら子供も2つの言語の中で困惑して日本語もそこまで理解が出来なくなるのもしょうがないのかなと。。。。

 

 

 

 

 

 

なのに子供と日本へ住みたいとかも言う。

 

 

 

 

 

言ってることとやってることがなんか。。。。。違うなと。。。。

 

 

 

 

 

そして、

その子が言葉を話せる頃になってくると、私の中で少しずつストレスが出てくるのでした。

 

 

 

 

つづく。。。。。→

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

\こんな特典があったんだ/

イベントバナー

 

 

\韓国ご飯6種類が半額で3200円!!/

レンチンみたいだから超簡単!

→商品ページはこちら

 

 

\26日01:59まで半額!!餃子100個で2900円だって!1個29円!/

→商品ページはこちら