これまでに訪れた温泉⑥-2 | 矯正知力〇.六

矯正知力〇.六

メモ的ブログ

26.東八甲田温泉


青森県上北郡。
大浴場は混み混みだったのでヒバ浴槽のほうへ。モール泉。


27.八甲温泉 八甲旅館 お気に入り 宿泊




青森県上北郡。
東北町の八甲温泉旅館に宿泊。2食付き驚異の4500円。夕飯たくさんで年越し蕎麦まで出てきてお腹いっぱい。
お風呂は茶色いモール泉がたっぷりかけ流されており、オーバーフローして床を流れている。


28.谷地温泉 お気に入り

青森県十和田市。
日本三大秘湯。足元湧出のぬる湯の硫化水素型硫黄泉。


29.蔦温泉
泉響の湯

青森県十和田市。
久安の湯が清掃時間で泉響の湯しか入れず、さらに時間がなかったためあまり堪能できず。またいつか来たい。


30.浪岡駅前温泉 お気に入り

青森県青森市。ほんのりモール臭+ほんのり硫黄臭のする黒湯。津軽平野はほんとすごい。


31.100円温泉 お気に入り

青森県黒石市。
アブラに近いくらい濃厚なモールの香りがした。松之山温泉系のアブラ臭。


32.温湯温泉 共同浴場


青森県黒石市。
宿に内湯はなく、共同浴場に入る昔ながらのスタイル(温泉津温泉なんかと同じ)。共同湯は近代的な造りでほんのり硫黄の香るお湯だった。

盛萬宿舎 宿泊


部屋広い!部屋綺麗!暖房完備!布団ふわふわ!自炊場充実!

蛇口から新屋温泉のような強烈なアブラ臭のするお湯が出てきた。共同浴場と同じ源泉らしいが、共同浴場ではアブラ臭は感知しなかった。やっぱりお湯って生き物だ。

親切な女将さんからめちゃ美味なチョコケーキの差し入れ!これで一人2500円。本当にいいの?
内湯はないけど、宿としては超お気に入り!


33.古遠部温泉 お気に入り 宿泊



青森県平川市。
噂通りのかけ流し量。


34.松川温泉 松楓荘 お気に入り





岩手県八幡平市。
文句なし。


35.石和温泉 深雪温泉 桃の湯 お気に入り



山梨県笛吹市。
源泉が2本あり、ほんのり卵臭のする源泉と、鰹節のような温泉臭のする源泉が混合されてザブザブかけ流されている。


36.トータス温泉 お気に入り

山梨県甲府市。
琥珀色のモール泉がザンザンかけ流し。
飲泉するとわずかに金気臭も感知。



37.はやぶさ温泉 お気に入り


山梨県山梨市。
ザコザコかけ流し。源泉んからはほんのり卵臭がする。


38.ほったらかし温泉


山梨県山梨市。
噂通りの眺望。
お湯からは消毒臭がするが、眺めがよいので気にならない。


39.正徳寺温泉 初花

山梨県山梨市。
36℃の源泉浴槽が白眉。他の浴槽からは塩素臭がしたので、源泉浴槽にひたすら入り続けた。
飲泉してみるととても甘くて美味。青森の姉戸川温泉を思い出した。


40.はすぬま温泉

東京都大田区。
大田区温泉銭湯。黒湯ではなくツルヌル感のある琥珀色の鉱泉。水風呂が源泉浴槽。


41.宇佐美温泉 宇佐美ヘルスセンター お気に入り

静岡県伊東市。
鄙びた温泉銭湯。MTMMだが、けっこうな量の源泉が注がれていて気持ち良い。


42.伊東温泉 共同浴場 松原大黒天神の湯 お気に入り


静岡県伊東市。
楕円形の浴槽が浴室の中心にある大理石とタイル貼りのスタンダードな共同浴場。


43.伊東温泉 梅屋旅館 お気に入り 宿泊



静岡県伊東市。
塩辛くて温めの塩温泉が良かった!仄かな硫黄と金気臭も感知。独自源泉らしい。


44.峰温泉 花舞 竹の庄 お気に入り

1Fの浴場


2Fの浴場




静岡県賀茂郡。
大噴湯。すんばらしい風情。元は高級旅館だったそうだが、今は日帰り入浴と素泊まりのみをやっているらしい。


45.湯ヶ島温泉 河鹿の湯 お気に入り

静岡県伊豆市。
小さい楕円形のタイル貼りの浴槽。立地や雰囲気は好みど真ん中。
たっぷりかけ流されてるので鮮度は良好。地元のおっちゃんたちがどんどん入ってきていかにも地域の共同浴場といった感じ。


46.はちのへ温泉 お気に入り

青森県八戸市。
塩辛くて鉄臭のする源泉がザンザンかけ流し。八戸は雪がちらついてて寒かったので、熱めの浴槽(44℃くらい)がめちゃ気持ちよかった。


47.二日市温泉 博多湯 お気に入り


福岡県筑紫野市。
温泉オフ会@福岡 part.1 Twitterで知り合った方と温泉オフ会。
はっきりと香る硫黄臭、ほのかな金気臭とアブラ臭。ぬるめでツルスベ。かけ流し量もかなり多くて気に入った。鳴子の東多賀の湯を薄くした感じかな?めちゃ良いお湯だった。


48.博多温泉 富士の苑

福岡県福岡市。
温泉オフ会@福岡 part.2
蒸し風呂浴室の浴槽が一番新鮮で、塩ビ管からゴボゴボと源泉が投入されていた。源泉からは塩気と苦味を感じた。ここも博多湯と同じく源泉のかけ湯があったので頭からかぶりまくって温泉まみれになって出た。


49.戸倉上山田温泉 湯の華銭湯 瑞祥

長野県千曲市。
青白く白濁した硫黄泉。
戸倉上山田のレベルが高すぎて普通に感じてしまう。


50.戸倉上山田温泉 戸倉国民温泉 お気に入り



長野県千曲市。
大正時代にタイムスリップ。
適温の源泉がドバドバ&ザブザブ。ほんのり硫黄の甘味を感じる源泉は料理に使ったら美味しい。間違いない。


-----------------------------------------------------

【再訪】
・姉戸川温泉 超お気に入り
青森県上北郡。
大晦日は終了時間がいつもより早いことが判明し、車を飛ばしてなんとか間に合った。
源泉が甘くてめちゃめちゃ美味しい。泉質、湯温、投入量、居心地の良さ、非の打ち所がない。日本一心地良い温泉(暫定)




・新屋温泉 超お気に入り


美しい色。個性的な香り。泡付き。
全てが揃った感動的な温泉。


・奥々八九郎温泉 超お気に入り




秋田県鹿角郡。雪の奥々八九郎。


・八九郎温泉 超お気に入り


泉質は炭酸+鉄で加賀井温泉に近い感じ。こっちは浴槽が小さいのでさらに贅沢。温度も適温。


・星山温泉


お別れ入浴。相変わらずのトロトロのうなぎ湯。


【番外編】
[入れなかった温泉]
河津浜 無料露天風呂



-----------------------------------------------------




温泉タオル。


-----------------------------------------------------

これまでに訪れた温泉⑥-1
これまでに訪れた温泉⑦-1