蛸が高いというニュースをこの所連続で見

 

ました。末端価格で比較すると最近特に

 

上がっているという印象は無いので、流通

 

経路全体に渡って高くなってきたのでしょう。

 

ただ、その末端価格にしたって、決して安く

 

はないです。近年はずっと高値安定です。

 

100g 400円切っていたら安い印象ですから。

 

昔とくらべると、考えられないような状況だ

 

ということなのでしょう。末端価格は既

 

に値上げしているので今更上げられない

 

が、たこ焼き屋とかの大口取引先は、今迄

 

はボリュームディスカウントできていたが、さす

 

がにそれもできなくなった程上がっているとい

 

うことでしょうか。真蛸の主な産地はモーリタ

 

ニアやモロッコ辺りですが、産地で資源不足

 

ということは無いそうです。主に円安の影響

 

で、ヨーロッパに対して買い負けしていること

 

が原因だそうです。又、ヨーロッパで蛸の消

 

費量が上がっているとも。興味があったのは、

 

従来食べなかった国が食べるようになった

 

のか、それとも、従来から食べていた国が

 

益々食べるようになったのか? ということ

 

です。どっちにせよ日本からするといい話

 

ではありませんが、まあまだ後者の方がマ

 

シなので。従来食べなかった国はなぜ食

 

べなかったのかというと、宗教的忌避が

 

大きいと言われています。どの宗教と国

 

が駄目なのか興味があったので検索して

 

みましたが、キリスト教の場合は明確に

 

何教とかどこの国とかといったことは判断

 

できませんでした。イスラム教も宗派に

 

よるようで、これも難しい。又、以前、

 

Dave From が言っていたのですが、アメ

 

リカ在住のインド人が酒をジャバジャバ

 

飲んでいるので、おまえらは宗教的に

 

酒を飲んじゃいかんのではないのか?

 

と訊いたら、帰国したら絶対に飲まな

 

い。ここは外国だからいいのだと、都合

 

の良い回答が返ってきたそうです。最

 

早宗教的忌避すらアテにならんとい

 

うことですね。次に、見た目が気持ち

 

悪いのでなんとなく食べなかった人達

 

が、一度食べてみたら旨かったので

 

食べるようになった説。これはあると

 

思います。そして日本にとっては都合

 

の悪い説です。こんな人が増えたら

 

ますます蛸は値上がりしてしまいます

 

が、SNS が世界中で普及してしまっ

 

た昨今、止めることはできないでしょう。

 

ということは、昭和の時代のように、蛸

 

が安い海産物の代名詞となることは最早

 

絶望的ということでしょう。画期的な養

 

殖技術でも開発されれば別ですが。

 

 

 

 写真は中国産の真蛸です。刺身用

 

の蒸し蛸や茹で蛸で中国産というの

 

は初めて見ました。もちろん加工原料

 

として流通していたことは知っていまし

 

たが、それがとうとうスーパーの刺身コー

 

ナーにも並ぶようになったということで

 

す。100g 398円は安いですね。モロッコ

 

やモーリタニアはヨーロッパに近いですが、

 

中国は日本海の向こう側ですから、欧

 

米に買い負ける頻度が低いのでしょう

 

か? とはいえアジア圏の争いがあるの

 

で油断はできませんが。中国の食材は

 

安全面で懸念されますが、安全である

 

ならば新たな輸入元として安定すると

 

良いのではと思いました。味も別に変

 

らなかったですしね。