小鯵は安いですが、それが更に半額になっていたので

 

買ってきました。それはいいのですが、毎度のことながら、

 

さばくのが面倒。一パックに 10尾入っているのですが、

 

それを全て三枚におろすのです。中鯵だと店員におろし

 

てと頼むことも可能ですが、せいぜい 12 ~ 3 センチの

 

鯵はおろしてくれないでしょう。ちょうどいい機会です。何

 

時までたっても魚の扱いはヘタクソなので、練習を兼ね

 

てさばきました。小さくても硬いのでまずはゼイゴを取っ

 

て、頭をけさ落としにして、腹開いて血合いを洗います。

 

ここまではまあいいんですが、小さいと三枚おろしが難

 

しい。大名おろしでもいいのでしょうが、練習ですから中

 

鯵と同じ手順でさばいて行きます。腹側切って、背側も切

 

って、ペティナイフの切っ先入れて、頭の方向に包丁滑ら

 

せてブチブチ骨を切って行きます。最後に尻尾の部分を

 

切り離してやっと半身が完成。ひっくり返して同じように

 

おろして行きます。この背側を切る時に本来は骨の上側

 

にナイフが入るのですが、角度を間違えると骨の下側に

 

入っちゃうんですよ。小さいですから、少しの角度の違い

 

で下に入ってしまうのかと。ということで、苦労しながら

 

なんとか 10尾おろしました。

 

 漬け汁はレモングラス風味のナムプラー味です。赤唐

 

辛子入れればもっとよかったかな。

特徴    スナック感覚で食べられる。
難易度   中 魚の扱いに慣れている人なら難易度は下がる

材料
レモングラス
レモン
ナムプラー
小鯵
片栗粉


1.レモングラスは包丁で軽く叩いて、5cm 程度に切る。
 水を入れた鍋に入れて、弱火で水分が少なくなるまで
 煮る。室温に冷まして、レモンの絞り汁とナムプラー
 を入れる

2.小鯵を三枚におろして、片栗粉をまぶして油で揚げる。

ポイント
・小鯵を三枚におろすのは大変だが、丁寧かつ手早く
 さばくよう心がける。
・タレにたっぷり浸したいので、衣は厚めにした。