禅画?入りの御朱印 | MOKUAN(もくあん)

MOKUAN(もくあん)

仏教ファンから縁あって出家した0.1人前の隠者系ぼんくら僧侶。
ポップカルチャーへの欲望や執着が消えない困ったさんのパンケーキ。

数年前から御朱印集めがブームになっているようで。

御朱印ガールや御朱印ボーイなんていう言葉が生まれたり、御朱印のもらい方・独特な御朱印をもらえるお寺なんかの本なども出ているようで。



当山はそもそも御朱印なかったのですが、
インスタに習字の合間の落書きあげていたら
「こういう御朱印頂けますか?」と、
お問い合わせ頂きまして。


▼こーゆーの。




そもそも堅ッ苦しいーのが苦手な性格ですので、
こんな御朱印もあったら楽しいな…などと思ってしまい、二つ返事で始めた次第です。


大体イラスト付き御朱印というのは、本当に絵の勉強してきたようなお坊さんらがやるのが筋っちゅうもんなんです。

ウチに来ていただいた方に色々なイラスト御朱印を見せてもらいましたが、そりゃもう絵の上手な御朱印ばっかり。

芸大とか、マンガのアシスタントとか、書家とか、もう…そもそものスキルレベルが違いすぎる。


なんか、落書き御朱印なんか申し訳なくなったりもするんですが。

「この落書き感がホッコリしていいんですよ?」なんて言っていただいたりして、また調子に乗ってしまうんですねぇ。





修行足りてねーw





そんな青二才落書き御朱印でよければ、お書きいたします。
自分で照らした道を行きます。





ただ!!

ただし!!


ウチの寺。

スゴい不便なところにあります。



御来堂の際には、
事前に連絡を下さい。


観光要素ゼロ。フツーのお寺です
法事などで対応出来ない場合が多々あります。

京都市内から電車とバス使って2時間とか余裕でかかります。バスに至っては、1時間に一本、あるか無いかです。
車でも大体おんなじくらい掛かります。


ご注意ください。




アクセス・問合せetc...