正真正銘、今年最後の記事。
そう、最後に相応しく、今年を振り返ってみる企画である
そう、もの凄く平凡な企画である
去年は各ジャンルに分けて総括記事をアップしたが、
今年は一本にまとめきる。要するに手抜き…oh!((゚o゚#(C=(--;)バキッ
別に手抜きではない。
とか言っちゃうと、余計に手抜きに聞こえる不思議。
言い訳すればするほど深みにはまる、それに似ている。
さて、まずはドラマから
既に答えはそのドラマの記事で書いちゃっていますが、
今年のNO.1は菅野美穂主演“ギルティ 悪魔と契約した女”
私の中では頭ひとつ抜けた出来でしたね。
ちなみに、去年から今年にかけて放送された唐沢寿明主演“不毛地帯”
このドラマも、毎回レビューを書いていたくらい好きなドラマでしたが、
去年から放送されていたので、今年の枠には入れていません。
あとは…。
阿部寛主演の“新参者”くらいでしょうか。
毎回欠かさず見ていたのは、以上のドラマだけです。
以上でドラマ総括終わり
読者の声「早い」
要点だけ掻い摘んで書かないと、
もの凄い長文になりそうな気がしたので
次はスポーツ。
んー…あまり印象に残った出来事はないかな
世間一般で言えば、白鵬の63連勝とか、イチローの10年連続200本安打とか、
W杯サッカーで日本がベスト16に入ったとか…そこらへん
今年は、あまりスポーツ自体を見ていなかった…ことはなかったと思うが
イチローの記録とか素直に凄いと思うけど、「イチローだもんなー」で片付いちゃうし
あまり感動する場面はなかったように思う
敢えて挙げるなら…。
サッカーW杯は盛り上がったな~。くらい
続いてはJ-POP。
シングルCDの売り上げランキングが…。
の話は、先般書いたとおり。
それは別の話として考えて、
ここ数年、大ヒット曲ってないな~。
てのが正直な感想かな。
どれもこれも小粒な曲が多すぎて…
心の底から「おー」と感動出来る曲は皆無と言っていい
ざっとこんな感じ
うん、まぁこんな感じだろ
最後に…。
自分自身について振り返り、今年最後の記事を締めさせて頂くとしよう
ザクッと点数を付けるなら…50点
まず、年初の目標として掲げた、
受験する資格・検定全て合格は果たした。
・SOHOビジネススキル検定(2月)
・日本語検定3級(6月)
・アロマテラピー検定1級(11月)
・日本語検定2級(11月)
・eco検定(12月)
以上の検定である。
eco検定については、合否発表はまだ先(2月)だが、
解答速報で答え合わせした結果、余裕で合格ラインを超えていたので、
合格としてカウントしている。
上出来とは思う。
が、難易度的に考えると、そこまでの感動はないのも事実。
どの検定もようやくスタートラインに立った程度だと思っている。
あと、ブログ毎日更新も果たした。
内容が薄かったり濃かったりする安定感のなさが気に入らないが、
とりあえず、こちらも目標達成と言っていいだろう。
それに、カワイイ娘たちも結構見つけることが出来たし
腹回りの肉が落ちたおかげで、10年前のパンツもはけるようになった
では、なぜ50点なのか
人間関係においても、新たな広がりを見せることが出来たし、
今年の大目標である“変化”と“挑戦”は一見達成されているかのようにも思う。
しかし…。
しかしである。
内容的に考えると薄いと言わざるを得ない。
自身の中で抱いていた理想とは程遠い。
そして、自身にまだ伸びしろが存在すると信じて…。
50点という点数を付けた
来年は、とうとう40の大台に乗る。
散々言ってきているが、“四十にして惑わず”
自身の目標をより明確化し、それに向けて邁進することをここに記す。
これにて、今年最後の記事は〆。
あっ、そうそう
いつも拙い記事にコメント頂ける皆さん、有り難うございます
コメントは、記事を書く上で何よりの活力となります
今後ともよしなに…
それでは、皆さんよいお年を