![恋の「寿命」ってどれくらい?](https://stat.ameba.jp/common_style/img/home_common/home/ameba/allskin/ico_kuchikomi2.gif)
うーむ…これは難題。
でもないな![得意げ](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/189.gif)
![得意げ](https://stat.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/189.gif)
恋の「寿命」
ずばり、1年未満でしょう。
賛否はあると思います。
5年以上経った今でもラブラブだもん
と言う人もいるでしょう。はい、稀にですがいるでしょう
それは否定しません
けど、その多くは女性ですよね。
ええ、男性は恋の寿命が尽きている人の方が多いと思います。
だって、男性の恋のロウソクは、太くて短い場合が多いのです。
「愛してるぜー」
「いつも一緒だぜー」
「俺が守ってやるぜー」
数ヶ月後。
「んあぁ、愛してるよ
」
「決まってるやん」
「マジマジ」
更に数ヶ月後。
「…」
「…」
「…」
そう、こんな感じで、冷めてゆくのです
とまー、これは大袈裟な例ですが、最初に思いっきり愛する分、
長続きはしない。それが男の恋なのです。
え
それは自分のことであって、男性全般の話ではないだろ
鋭いな。お主
けど、多少の差違はあるにしろ、
一般的な話だと思いますけどね~
この男、意地でも譲る気はないらしい。
実際のところ、最初は“あばたもえくぼ”
けど、深い関係になればなるほど、相手に対する要求も大きくなるのが人間の性。
すると、当然のことながら、要求に応えられない場面も出てくる。
ひびが入った瞬間である。
そうなると、恋は急速に冷めていく場合が多い。
それは、掛け違えたボタンのように…修復が不可能になっていく。
そして、恋は終わりを告げるのである。
「終わらない恋はない」
これは私の持論です。
ですが、互いを許し合える関係に発展することはある。
そう思っています。
それが愛なのではないか
「恋が終わりを告げたとしても、愛が始まることがある」
そう思うのです。