フランツの「家で過ごそう」シリーズ。今年が生誕100周年のフェデリコ・フェリーニ監督の映画の連動企画として、イタリアのリキュール、アペロールを使ったカクテルもご紹介しています。第3回目はアペロールのカクテルでは最も有名な、アペロールスプリッツです!

 

※どうしてアペロールなのか?は最初のアペロールソーダの回をご覧ください。

 

(参考)2020.4.20 アペロールソーダ(アペロールのカクテル)

https://ameblo.jp/franz2013/entry-12591160856.html

(参考)2020.4.24 アペロールオレンジ(アペロールのカクテルその2)

https://ameblo.jp/franz2013/entry-12592118075.html

 

 

 

アペロールのカクテルその3:アペロールスプリッツ

 

アペロール:2/5

ソーダ:2/5

白ワイン:1/5

オレンジ:少々

 

 

 

(写真)アペロールスプリッツ。初めて作るので、色合いなど、本当にこれで合っているかどうか定かではないですが、とりあえず美味しかったです、笑。オリーブを飾る場合もあるようです。

 

 

(写真)アペロールのスタイリッシュなラベル。オレンジとハーブのリキュールです。

 

 

 

このアペロールスプリッツはイタリアで若者を中心に、とても人気のカクテルなんだそうです。グラスに氷を入れて、白ワインとソーダ、そしてアペロールを入れて出来上がりです。比率は2:2:1としましたが、作り方はいろいろあるようです。

 

一口飲んで、これはとてもよくできたカクテルだと思いました。美味しい!そして味に深みがある。アペロールソーダも美味しいですが、白ワインが入ることによって、ミネラル感や透明感を感じるとともに、味わいに深みが加わります。

 

2つの素材を合わせるカクテルでは、両者のそれぞれの良さやバランスを楽しめますが、3つの素材を合わせるカクテルでは、3者によるケミストリーが起きて、別の飲み物として楽しめる場合があります。このアペロールスプリッツもそのことを思わせますが、それが人気の秘密なのかも知れません。

 

 

なお、ここでは白ワインとソーダのレシピを例として挙げましたが、スプマンテ(イタリアのスパークリングワイン)で作る場合もあるようです。そこにさらにソーダを加える場合も。もしかすると、そちらの方が本命のレシピなのかも知れません?ただし、イタリア以外のバーなどでは、スプマンテを常に開けておくのは難しいと思うので、白ワインを使ったレシピの方が作りやすいように思います。

 

 

アペロールスプリッツ、初めて飲みましたが素晴らしい!いいもの見つけました!これはイタリア料理でパーティを開いた時に、食事の前に、みんなでアペロールスプリッツのグラスを片手に楽しく過ごすのが、シチュエーションとしてピッタリのように思います。また、これを飲みながらフェリーニの映画を観ましたが、イタリアの雰囲気に浸って、大いなる喜びを感じました。アペロールはいろいろな楽しみ方がありますね。

 

 

 

ということで、まだまだ外出自粛が続きますが、この機会だからこそ自宅で楽しむことのできる取り組みを追求していこうと思います。#おうちで過ごそう、頑張りましょう!